「秀吉の城から見た桃山三都」 城郭考古学者・千田さんが語る
2025年01月18日13時30分
以下「佐賀新聞」転載です。
城郭考古学者の千田嘉博さんの講演会が来年1月18日13時半から、佐賀市の県立美術館ホールで開かれる。「秀吉の城から見た桃山三都」をテーマに語る。
同美術館で開催中の特別展「桃山三都―京・大坂と肥前名護屋」の関連イベント。千田さんは城郭考古学の第一人者で、「お城博士」として知られる。NHK大河ドラマ「真田丸」の城郭考証を務めるなど、多方面で活躍している。
特別展は佐賀新聞創刊140周年記念事業の一つで、豊臣秀吉が天下統一を果たした桃山時代に栄えた三つの都市に焦点を当てる。
聴講無料。定員400人(定員に達し次第締め切る)。申し込みは専用フォームから受け付ける。申し込み後に届くメールを、講演会受付で提示して入場する。
事前申込要ですので、ご興味あれば検索を。
投稿者:源山城守@ポンコ2…
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。