葛籠城 史跡見学会
2017年11月26日09時30分
佐賀新聞NEWSより
鳥栖市の北西部に位置する牛原町・山浦町・河内町一帯には国史跡勝尾城筑紫氏遺跡があります。遺跡の各所には、戦国時代の城跡や屋敷跡などが良好な状態で残り、その山中に長大な堀が残っています。
西側の安良川から東側の高取山麓にかけて幅約5メートル、深さ約5メートル、長さ500メートル以上という大規模な空堀が2本延びています。南側から攻めてくる敵を防ぐために築かれた空堀ですが、これらを統括するように標高126メートルの地点に葛籠城(つづらじょう)が築かれています。
勝尾城の支城と言われる葛籠城や空堀について、築城年代などはっきりした記録が無く謎に包まれています。江戸時代に記された肥前の武将を書き連ねた記録には「勝ノ尾ノ麓ノ城主 嶋備後入道」とあり、筑紫氏重臣であった島氏が城主であったようです。一方、天保10(1839)年に描かれた「瓦門戦地之図」では「ツヅラ古城」とあり、城ではなく筑紫春門の屋敷ではないかと推測されています。また、長大な堀は旧陸軍も関心を持ったようで、昭和10(1935)年に行われた現地調査では「新町附近交通壕ト称スルモノノ図」というスケッチが記録されています。
問合せ
鳥栖市教委
電話0942(85)3695
投稿者:源山城守@ポンコ2…
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。