第59回 特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」史跡探訪会
2022年05月29日10時30分
今年度の史跡探訪会では、名護屋城跡から半径約3km圏内に広がる関連遺跡のうち、名護屋城下町に焦点をあて、周辺の見どころを散策します。
今回の主な見学地は、名護屋城下町と徳川家康陣跡、鯱鉾池などです。石垣が残る陣跡や当時の地割や道筋の名残をとどめている城下町を名護屋城博物館の学芸員とともに巡ります。
記
1 開催日時 令和4年(2022)年5月29日(日曜日)
10時30分~12時00分(受付開始10時から)
2 集合場所 鎮西市民センター駐車場(唐津市鎮西町名護屋1530)
※雨天時は、佐賀県立名護屋城博物館(唐津市鎮西町名護屋1931-3)
3 参加方法 事前申込み不要(当日受付)
4 参 加 費 300円(資料代として)
5 見学場所 名護屋城周辺陣跡(徳川家康陣跡)・城下町・鯱鉾池など
6 実施方法 発掘調査の成果や周辺陣跡、関連遺跡を御紹介しながら、徒歩で散策します。
7 その他
(1)見学会のコースは、足元の悪いところがありますので、動きやすい服装、運動靴で御参加ください。
(2)飲料水などは各自御持参ください。
(3)雨天中止です(小雨決行)。なお、雨天中止の場合は、名護屋城博物館ホールにて解説などを行います。
雨の状況により当日の開催場所が変更になることがありますので、上記連絡先にて御確認ください。
主催/佐賀県立名護屋城博物館
後援/唐津市、唐津市教育委員会、一般社団法人唐津観光協会
協力/名城会
見学路と主な説明ポイント
1鯱鉾池 2マチガシラ(城下町) 3徳川家康陣跡 4茜屋町筋の石段
※見学路は、天候や道路状況によって変更になることがあります。
投稿者:さすらいの征夷大将軍慶誾尼☆寧
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認ください。