都の刀剣 美の正体 ~宗近 髭切 膝丸~
2020年08月19日20時00分
都の刀剣ゆかりの地をめぐり、その魅力や意外な歴史を学びながら、日本人と刀の関係性に迫ります。京都の刀鍛冶発祥の地「粟田神社」では、刀工・三条宗近と粟田口吉光を神様として祀る社を参拝。三条宗近が娘の病気平癒祈願のために長刀を奉納したという「八坂神社」。
その長刀がつけられた祇園祭の象徴、長刀鉾の秘密に迫ります。
世界遺産「二条城」では、日本刀の鑑賞ポイント「姿」「地鉄(じがね)」「刃文(はもん)」を解説。亀岡市にある鍛刀場では、間近で刀作りを見学。迫力、緊迫感は必見。
平安時代の名刀「鬼切丸」とその兄弟刀「膝丸」を見せてもらうため、「北野天満宮」や「大覚寺」も訪問。さらにその両刀が作られた場所にも足を運びます。
ほかにも日本刀と茶道具の関係について解説するなど、京の刀を2時間たっぷりとお届けします。
【専門家出演者】
●修心流居合術兵法 修心館 館長 美術刀剣「刀心」
町井 勲 さん
●茶道家
木村 宗慎 さん
投稿者:国崎城一郎✨神恩感謝
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。