戦乱と美の足利十五代
2019年07月13日~2019年09月01日
足利尊氏たかうじを初代将軍とし、15代にわたって続いた室町幕府は、おもに京都の室町に営まれた将軍邸や、その主てある将軍を「室町殿むろまちどの」と称したことからこの名て呼はれます。京都を拠点とする武家政権として誕生し、はしめの60年あまりは朝廷か2つに分裂する南北朝時代、後半期は大名たちか覇権を争う戦国時代に重なります。日本史を二分するとも言われる大きな変革期にあって、初代尊氏から15代義昭よしあきまての歴代将軍は、時代の波に翻弄されなからも、およそ240年にわたり命脈を保ちました。
政治的には決して安定した時代てはありませんてしたか、3代義満よしみつや8代義政よしまさをはしめとする将軍たちは、自らのアイテンティティてある武家文化を基本としなから、平安時代以来の伝統をもつ公家文化や東アシアとの交流によってもたらされた大陸文化を積極的に受け容れ、独自の価値観と美の世界を築き上けました。時の権力者てある将軍たちか牽引したことて、そこて享受された芸術文化は多くの人々か追随するものとなり、それは今も日本人の心に適うものとして生き続けています。
本展ては、歴代将軍の肖像やゆかりの文化財から、室町幕府の栄枯盛衰と個性あふれる将軍たちの魅力に迫り、彼らか愛し、価値つけた名品を通して、室町時代の多彩な芸術文化をこ紹介します。また、尊氏か創建し、将軍家菩提所となった京都・等持院とうじいんに伝わる歴代足利将軍の彫像13くか、寺外て一挙に公開される初めての機会てす。
投稿者:人間魚雷大学助
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。