第3回城郭セミナー「徳川家筆頭家臣・井伊家が築いた彦根」
2019年07月20日13時30分
講師:野田浩子氏
(立命館大学非常勤講師、元彦根城博物館学芸員)
参加:無料(必ず開演時間まで着席要)
事前申込不要の先着順。会場の定員(180人)を越えた場合、入場できないことあり。
内容:HPより転記↓↓
慶長5年(1600)、“天下分け目”の関ヶ原合戦で勝利した徳川家康は、京都に近い軍事拠点である佐和山(現、彦根市)へ筆頭家臣の井伊直政を配しました。直政は、徳川最大の軍団を率いるとともに、諸大名を徳川の味方につける交渉を担った人物です。この講演では、元彦根城博物館学芸員の野田浩子氏に、佐和山城に代わる城郭として彦根山に築かれた彦根城や、彦根城が幕府にとって京都の朝廷・寺社、大坂城の豊臣氏、西国の諸大名らと良好な関係を築くための拠点になったことなどを話していただきます。
問合先
姫路市立城郭研究室
℡ 079-289-4877
姫路城のおひざ元で彦根城に触れる機会、いかがでしょう?
投稿者:源筑前守ポンコ2…
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。