特別史跡 島津義弘陣跡 発掘調査 現地説明会
2019年03月03日10時30分
特別史跡 島津義弘陣跡発掘調査現地説明会を開催します
2019年3月 3日(日曜日)
佐賀県立名護屋城博物館では、平成28年度から31年度まで(2016~2019年度)の予定で、特別史跡 島津義弘陣跡の発掘調査を実施し、3年目となりました。
本年度は、島津義弘陣跡の主郭部分から西側の連続した曲輪群にかけて、その構造や機能を明らかにするために、発掘調査を実施しています。今回の発掘調査説明会では、最新の発掘調査成果等について現地にて公開する予定です。
また、発掘調査現場の他にも、周辺に残る諸大名の陣跡散策を予定していますので、皆様の御参加をお待ちしております。
開催日時 平成31年3月3日(日曜日)10時30分~12時00分 (受付時間10時から)
集合場所 波戸岬第一駐車場(唐津市鎮西町波戸954番地)
※雨天時 佐賀県立名護屋城博物館ホール(唐津市鎮西町名護屋1931-3)
参加方法 事前申し込み不要(当日受付)
参加費 100円(資料代として)
見学場所 特別史跡 島津義弘陣跡と周辺陣跡(生駒親正陣跡・佐竹義宣陣跡)
実施方法 発掘調査の成果や、周辺陣跡を御紹介しながら、島津義弘陣跡周辺を徒歩で散策します。
その他 (1)見学会のコースは、足元の悪いところがありますので、動きやすい服装、運動靴で御参加ください。
(2)飲料水などは各自御持参ください。
(2)雨天中止(少雨決行)です。
なお、雨天中止の場合は、佐賀県立名護屋城博物館のホールにて、特別史跡 島津義弘陣跡の発掘調査報告会を実施します。
※(パワーポイントによる説明)10時40分~11時30分の50分程度
主催/佐賀県立名護屋城博物館
後援/唐津市、唐津市教育委員会、一般社団法人唐津観光協会
協力/名城会、肥前名護屋城を語る会、肥前名護屋
特別史跡 島津義弘陣跡 発掘調査現地説明会見学ルート
主な見学場所
1波戸岬第一駐車場発 2島津義弘陣跡遠景 3~7島津義弘陣跡周辺
8~9佐竹義宣陣跡周辺 10~11生駒親正陣跡周辺 12波戸岬第一駐車場着
※見学路は、天候や道路状況によって変更になることがあります。
投稿者:薩摩守道雪⚡︎、④⑲九州
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認ください。