戦国世論調査

あなたが最も好きな剣豪は?(2017/04/25)


『武蔵塚原試合図』(部分、月岡芳年作)

戦国期~江戸初期にかけ、剣の腕前を武器に乱世を生きる男が数多く活躍した。その中でもあなたが最も好きな剣豪は?(塚原卜伝・上泉信綱・柳生宗厳・柳生宗矩・伊東一刀斎・丸目蔵人佐・小野忠明・東郷重位・宮本武蔵・佐々木小次郎・富田重政)

[投票実施期間]2017年04月25日~2017年05月19日


1.鹿島新当流を開いた「塚原卜伝」。

12%

2.新陰流を大成した「上泉信綱」。

20%

3.新陰流の継承者「柳生宗厳」。

7%

4.将軍の兵法指南役も務めた「柳生宗矩」。

9%

5.一刀流剣術の祖「伊東一刀斎」。

5%

6.タイ捨流兵法の流祖「丸目蔵人佐」。

1%

7.一刀流の継承者「小野忠明」。

1%

8.示現流剣術の流祖「東郷重位」。

3%

9.言わずと知れた剣豪「宮本武蔵」。

27%

10.巌流島で武蔵に敗れた「佐々木小次郎」。

4%

11.名人越後と賞された「富田重政」。

1%

12.その他

4%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

マッドマックス✡️播磨守(2を選択)
自分は片山伯耆流を少しかじりましたが、今に至る剣術武道の元を創った事を思えば上泉信綱が好きですね。

柏木常陸介マサカド(1を選択)
全員魅力的ですが、勝負しろ!と息巻く大男を乗り付けた小島へ降ろし放置する逸話が好きななので、塚原卜伝に一票を入れました。

宮内卿直爺郎(12を選択)
沖田総司

東市正長重(12を選択)
居合の祖、林崎甚助

夜叉姫上野介(8を選択)
一太刀で敵を仕留めるのは、効率的❗昔、習いたくて、鹿児島に電話。盥回しの上、うやむやに。TVで、浅香光代さんの居合いの後に示現流とあり、事務所に問い合わせると、親切に調べて頂いたが、東京に剣道道場無し

玄蕃允晴孝(12を選択)
高天神城ゆかりの小笠原長治に1票!

島津大隅守龍伯(8を選択)
まー地元なので。ただこの剣術幕末まであの新撰組も恐れていたというので中々もものかと。ちなみに俳優榎木孝明さんもこの剣術を学んでいたらしいです。

なっちゃん日向守 (8を選択)
故郷の有名な剣豪だから思い入れがあります

石狩守らびっと(3を選択)
やっぱり一発で思い浮かぶのは柳生さんが斬ったと言われる一刀石かな。
剣豪には詳しくありませんが偉大な弟子を持ち武蔵の刀を止めた伝説の塚原さん、謎多き佐々木さんも強そうなイメージ。

こう2006(9を選択)
て言うか、これしか分からん

和泉屋喜右衛門(12を選択)
松山主水が最強ではないでしょうか?

常陸介ちょくぎ(2を選択)
これしかない!

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(12を選択)
壮絶な最期をとげた足利義輝。

出羽守拓庵(1を選択)
武蔵の師匠?

真田治部少輔そら丸(9を選択)
小次郎に買ったから‼

左衛門佐ヒロ(9を選択)
やっぱり武蔵ですかね。

タイガ刑部少輔(12を選択)
足利義輝の壮絶な人生が好きです。

大蔵大輔雄一(12を選択)
北辰一刀流の祖

豹子頭雅楽頭林冲(2を選択)
最強

寿(2を選択)
真っ先に思い浮かんだのが「剣聖」だったので。

ソバッソ80.0(2を選択)
信長の野望で、合戦に使いやすかったから

ちゃほ左近衛大将(12を選択)
足利義輝…将軍ながら剣聖と呼ばれ鉄砲にも精通していた
多勢に無勢に散ったが、敵兵を薙ぎ倒し壮絶な最期を迎えた
剣豪と呼ぶにふさわしい

平朝臣井坂弾正少弼貞幹(1を選択)
地元だし。新当流は新陰流とも通じるし強い。鹿島の剣といったらそりゃもう。あとは柳生十兵衛、諸岡一羽、鬼真壁、足利義輝、上泉信綱、伊藤一刀斎。とまあ色々いるが伝承に信憑性が問われる宮本武蔵以外は好き。、

主殿頭綾香(12を選択)
わかりません

【隠者】史学会帰新参(12を選択)
柳生宗章。柳生宗矩の兄で義に殉じた剣豪。鎧武者18人を討ち取り壮絶な最期を遂げた伝説の剣客。

畳屋刑部少輔及古(12を選択)
尾張の麒麟児 柳生連也斎厳包

二条大納言(12を選択)
柳生十兵衛

はひふのひろ摂津守(9を選択)
だって新○だもの。

わんわん(12を選択)
吉岡清十郎

ラガー三河守最高!(7を選択)
破天荒な生き様が好き

成田右近衛中将(12を選択)
室町幕府13代将軍の足利義輝。単身で、刀を幾本も周りに突き刺して、最期まで奮戦したのは凄いと思う。

かずひと(12を選択)
立花宗茂

ゆーちゃん.弾正少弼(12を選択)
足利義輝

最後の立ち回りは、見事!

肥前守夢魂真影長門守護月天(9を選択)
やっぱり、破魔の剣だったかな?剣を槍の如く投げた発想はステキ

にも(12を選択)
緋村剣心

伊達陸奥守藤次郎宗篤(12を選択)
松林左馬之助永吉  仙台伊達藩士。願立流を興す。将軍家光の前で、蝙蝠の様な身のこなしの太刀さばきを披露し、柳生新陰流を会得していた家光を感嘆せしめた。

鬼義重常陸介いわちん(1を選択)
地元の剣豪でもあるし、数々の有名弟子たちを作っている。足利義輝、北畠具教、山本勘助、真壁氏幹など名のある名将他多数はトップクラスだと思います。

嘴平上総介伊之助(12を選択)
剣豪将軍 足利義輝

(1を選択)
有名な弟子たちが多い

自称武蔵守 本当は木工允(12を選択)
最終生命体アルティメット超義輝でしょ

なまず(2を選択)
武田信玄の誘いを断るなど、なかなか出来る事ではない…

寿甘図書助桃兎姫(5を選択)
剣豪詳しくないけど名前からして格好いい!

強右衛門駿河守のびろべゑ(12を選択)
足利義輝

琉照(9を選択)
やっぱりすぐ名前が浮かんだ。

24時(12を選択)
身長ほどもある太郎太刀を振りかざし、姉川の戦いで12陣中8陣まで突破して果てた真柄直隆。

いちごう(9を選択)
やっぱり有名人ですからね~

筑前守オコジョ拳(9を選択)
遅いぞむさし!

カエズ常陸介ガリュキ(2を選択)
無難な処で。

三浦の荘中納言大介義明くん(2を選択)
乗馬、槍、刀と戦場を駆け巡り、実践戦法も熟練した、真の武芸者。
その後の全国行脚で、柳生宗厳も手も足も出なかった新陰流の大成者は伊達ではありません。

織田上総介信長(12を選択)
壮絶な最期だった足利義輝ですな

191 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード