戦国世論調査

千利休、切腹の真相は?(2017/01/27)


利休作の茶室待庵が残る妙喜庵(京都府大山崎町)

天正19年(1591)、突如豊臣秀吉から蟄居を命じられ、やがて切腹させられた千利休。その原因については様々な説があるが、その中でも最も真相に近いと思われるものは?

[投票実施期間]2017年01月27日~2017年02月12日


1.既に政権が安定期に入った秀吉にとり、茶頭としての利休の利用価値がなくなったため。

4%

2.豊臣秀長の死によって政権内の勢力図が変わり、その政治闘争に巻き込まれたため。

21%

3.茶の湯そのもの、または茶道具に対する秀吉と利休の価値観が決定的に違ったため。

9%

4.利休が安い茶器を自ら見立てを行うことにより高額で販売し、私腹を肥やしたため。

8%

5.政権内で並ぶものがないほどの権勢を手に入れ増長した利休を、秀吉が恐れたため。

53%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

(6を選択)
どれも当てはまりそう

しまさこにゃん近江守(5を選択)
利休が急に増長したとは思わないケド…秀長公が死んで目立ったからではないかなぁ。基本的に秀吉公は猜疑心が強いイメージなのでonlyONEが廃除されるのは当然。

征夷大将軍西大寺信誠(5を選択)
それぞれの複合的要因だとは思うが、自分より上目線の人間は居てほしくないし、居なくても問題なくなった!

鬼義重常陸介いわちん(5を選択)
利休があまりにも力をつけすぎてしまったのではないか?秀吉に物を言えるほどの人物に?黒田官兵衛も、似た感じかな?警戒されてたような

銀英5ロイエンタール左近衛少将(6を選択)
秀吉に信長ほどの人材に対する度量がなかったのでは? それを利休に見透かされてたと感じての癇癪

瑠璃姫(5を選択)
利休の時代を読む才能や才覚を認めていた秀吉だが、政治に口を出すようになった利休に対して恐れを徐々に感じ始めたため。

茶の湯だけなら趣味が多少違っていても心からの親友だったのに。

玄蕃允晴孝(2を選択)
3は秀吉の生理的な嫌悪として、4は反対派による失脚理由として、いずれも一因だと思うが、やはり権力闘争に敗れたことが決定的なことでしょう。

立山越中守よせみて(5を選択)
一般論で・・・

崇徳治部少輔顕仁(5を選択)
利休は「切腹」させられたからね、「斬首」でも「磔」でもなく

いちごう(4を選択)
これのような気がする

飛騨守小太郎(6を選択)
2,5mix。秀長がいなくなって先行きが不安になり、人を魅了する事に長けている利休を恐れたのではないかと。

Chi-Chi蔵人頭(3を選択)
4か5かと思うが、敢えて3。
秀吉は利休の美的センスに嫉妬してた。

阿修羅 主馬首 (5を選択)
豊臣政権の裏事情を知りすぎたため、危険視された。 

参議天才アミバ(5を選択)
茶器を限られた領地に匹敵する価値に仕立てた信長、そのために利用した利休の見立。秀吉にも引き継がれたが、利休の権威は絶大なものになり、弊害が大きくなった。故の切腹。

キャラメル大宰大弐マキアート(6を選択)
嫉妬…ですかね。

竹臣釆女正秀治(6を選択)
利休が作った秀吉の木像が気に入らなかったから

内匠頭左近清興(5を選択)
まぁ、こんな所でしょ。

とらすけ(6を選択)
利休の人気と影響力へ秀吉が嫉妬したため。

【❖】二代目にゃ~(2を選択)
③が引き金となり、讒言により秀吉の気持ちが⑤に傾いた?いずれ原因は②!秀吉の作った官僚機構に排除されたのだと思う!

右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(6を選択)
理由は1つではない。権力争い、秀吉との価値観の違い、茶器の売買で暴利を貪っていた(細川忠興の記録にある)、色々な要因が絡んでのこと。

カエズ常陸介ガリュキ(4を選択)
無きにしもあらず。

関東管領左大臣グンシン(5を選択)
利休も秀吉も頑固爺さんになって、利休の人望に嫉妬して、言われたく無いことを言われ、不快な思いしかしなくなって頭に来て利休を切腹させたと思います。

小早川隆景(5を選択)
晩年の秀吉は壊れかけてた気がする。

穀蔵院右兵衛佐飄戸齊(6を選択)
5に近いが裏で陰険な活動をした。利休へのお仕置き。
自分も魚屋出身なのに秀吉の出身を馬鹿にして自分は偉いと勘違いした。
斬首でもいいところ武士でもないのに切腹はおかしい。




Hanbey美濃守(5を選択)
色々な説があるがこの頃の秀吉さんは、よくわからない。利休の人格者としての器に嫉妬したのかな?

ひょっとこ斎(6を選択)
朝鮮出兵に反対したため

ジオング兵部卿瑞雲(6を選択)
堺衆へのみせしめではないのか?

大宮中条右近衛中将凛華(6を選択)
秀吉と何かあったなら、徳川が後に嬉嬉として後世に残しただろうし、本当に関係ない何かだとおもう。か、残したら不味いこととか?

黒猫くん上総介(5を選択)
最も近い強いと言う意味で。処罰理由は選択肢全ての複合。

いずみ安房守(2を選択)
他にも要素はあると思うが、秀長が生きていれば、こうはならなかったのでは。

弾正忠ちんたん(6を選択)
真田丸でもあったが、敵味方関係なく商売(特に軍事もの)していたので、秀吉に危険視されたからではなかろうか?ましてや、秀吉の側近としてそれをやっていたら、そりゃまずいでしょ。

西美濃守織部正(5を選択)
真田丸だっけ?
敵北条への鉄砲横流し。
あんなん横行してるの発覚かもね。

こう2006(5を選択)
本当に何だろう?

フレデリカ.G(5を選択)
1と3もあるでしょうけど、独裁者が好むナンバー2不要論でしょう

真田左大臣もきち(2を選択)
利休が邪魔な人が政権内にいたのでしょう。今なら辞任ですむのにね(>_<)

多聞天中務丞玄武(6を選択)
大徳寺の山門の二階に利休の木像を置いたことが引き金になったと思います。

ちーば2016 雅楽允(5を選択)
出過ぎた杭は打たれる

走るそよ風(6を選択)
秀吉の暗殺を企んでいた。

織田備前守信長(6を選択)
ただの嫉妬でしょ。

治部少輔103系(4を選択)
千利休の評価が高過ぎる。ただの強欲茶坊主に過ぎない。

玄蕃頭晴信(5を選択)
権力者ってこうでしょ…

鍋島隠岐守(5を選択)
秀吉の性格なら

奥州探題大崎侍従政宗(3を選択)
秀吉の場合は豪勢な茶、利休の場合は詫びの茶の為、完全に考え方が違っている

しまっこ♪石見守(5を選択)
秀吉は、自分に異議申し立てをする者を許せなかった。現に、利休の死後すぐに朝鮮出兵していて、誰も反対出来なかった。

豊島左衛門佐カンプ衛門(2を選択)
五奉行に目ェ付けられた感じだよね~…

高円寺武蔵守たけし(6を選択)
分からないが、権力を握り双方が傲慢になったのだろう

こげぱん(2を選択)
石田三成の謀略かな。豊臣秀次の一族族滅とセットかな。

ウツーノ越前守白起廉頗王翦(6を選択)
利休の堺寄りの貿易商人より大陸に近い博多衆を秀吉が優先させる為にとかで用済みになったとか?

金糸雀式部卿(6を選択)
朝鮮出兵に反対したからですね。

常陸介iff(5を選択)
切腹までいう真相ということでは、この理由ということになりそう。

122 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード