高山城(こうやまじょう)

高山城 投稿者:猫山雅楽頭三毛蔵さん

城郭基本情報

名称(よみ) 高山城(こうやまじょう)
通称・別名 本城、高山本城、山之城、肝付城
所在地 鹿児島県肝属郡肝付町新富本城
天気情報

05/13(月) 降水確率:40%
24℃[-1]18℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 肝付町立歴史民俗資料館[電話
分類・構造 山城
築城主 平兼俊
築城年 長元9年(1036)
主な城主 肝付氏(平氏)
廃城年 天正8年(1580)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、枡形虎口
指定文化財 国史跡(高山城跡)
再建建造物 石碑、説明板

概要 

高山城跡は、鹿児島県肝属郡高山町新富に所在し、現況の殆どは山林です。北流する高山川から本城川が合流する地点の北側にあり、北方を栗山川に接しています。

標高82mを最高所とする東から西に延びるシラス台地の先端を主とする城跡です。昭和20年2月22日に国指定史跡にされており、本城・肝付城・山ノ城とも呼ばれています。

歴史 

伴兼俊が肝属郡弁済使として肝属に移り肝付姓を名乗ったのが長元9年(1036)といわれそのときに築城したとの説がありますが、時期については不明です。ただ、鎌倉時代末期及び室町時代には肝付氏の居城として鎌倉幕府のご家人である島津氏との抗争の中心として存在していました。

肝付氏は南北朝時代の争乱期には南朝方の中心的な役割を果たして島津氏との抗争に明け暮れ、各地で数々の戦いが行われています。天正4年(1576)肝付氏は島津氏に降伏し天正8年(1580)阿多(金峰町)に移されました。

遺構 

肝属川支流の高山川に本城川が合流する地点北東側で、南は本城川、北は栗山川、西は高山川に囲まれており、東は台地に続いています。

中核部は馬乗り馬場と呼ばれ南東から北西に通る大きな空堀、搦手道と呼ばれ南北に通る空堀、中央を東西に通る空堀があり、それらの空堀の廻りに本丸、桝形、二の丸、山伏城、奥曲輪と呼ばれる手の入った曲輪があります。これらには土塁があります。

曲輪に桝形という名称がついたのがありますが、その曲輪と本丸と二の丸の間で空堀が交差しており、ここが本丸虎口の前面でもあり、桝形に相当したもので本来はこの空間の名称だったものが、移動したのであろうと思われます。本丸と二の丸は各2段で、虎口を思わせる遺構があります。

以上の6つの曲輪とその周囲にある幅の広い空堀が当城の主体部です。

大手は主体部の西側、二の丸の北で、搦手は主体部の南側で、本丸と二の丸の間にあります。二の丸の南にある小曲輪の南の道は細くなっており、馬一列しか通れないということで、一騎通しといい、二の丸の西南端下に湯沸場跡、中核部の直ぐ西北に大来目神社があります。中核部の東側には広大な曲輪が6段あります。

情報提供:肝付町教育委員会生涯学習課



城郭口コミ


2023/10/06 14:35薩摩相模守義弘維新斎
高山城:高山城址は、大隅半島の有力豪族である肝付氏の城で、別名を肝付城。島津氏に攻められるまでの約300年間もこの地を統治したらしい。城跡は、鹿屋市から車で行くと距離約25キロのところにあり、道路沿いにある高山城の看板を入ると肝付町本城集落センターの敷地となります。この敷地内には大きな銀杏の木があって、その近くに高山城を説明する案内板が設置されています。この案内板の通りに小高い丘陵の城跡を登城すると順次本丸、二の丸、山伏城、奥曲輪、空堀、土塁などが散見できます。登城した日が10月上旬でしたが、まだまだ蝉等が鳴いており、アップダウンした登城路を行くと汗をうっすらとかくぐらいでした。

2022/10/30 18:04気分爽快信濃守
高山城:多数の郭と、深い堀からなる、鹿児島特有のお城です。これといった特徴はなかった。

城郭攻略情報


2022/09/08 18:33
伊予守しりゅう
志布志駅からは駅のレンタサイクルを借りて攻略!電動式が500円で人力は無料です。駅から国道を西へ向かい菱田橋を越えたところで落城~片道20分弱4キロ強だと思います。帰りは鉄道公園もあり、大隅半島の鉄道の歴史が学べますよ~
2022/05/13 15:05
泣かないで僕の天塩守四郎
東九州自動車道にて安定攻略だワン
2021/12/26 16:53
"征夷大将軍"小野の妹の子
【公共交通機関情報】志布志から垂水へのバス。菱田川を超えた辺りで落とせました。
2021/10/06 09:21
うべちる征夷大将軍
サンフラワー、志布志到着予定時刻25分前に攻略。到着は15分遅れたので到着40分前。
2017/04/18 14:21
若戎伊賀守一心斎
【指宿天然砂むし温泉砂むし会館「砂楽」】前の砂浜にて勝尾城と共に攻略。伊座敷城は無理でした。(au・ガラケ・アンテナ)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 炎の聖歌隊さん 105

 2位 南無阿弥陀仏右近衛中将さん 79

 3位 猫山雅楽頭三毛蔵さん 40

高山城の周辺スポット情報

 馬乗馬場跡(遺構・復元物)

 大手門跡(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 搦め手門跡(遺構・復元物)

 本丸跡(遺構・復元物)

 馬乗馬場跡(遺構・復元物)

 二の丸跡(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 白寒水城(周辺城郭)

 盛光寺跡(寺社・史跡)

 本城小学校跡(駐車場)

 搦め手入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました