名称(よみ) | 松山城(まつやまじょう) |
通称・別名 | 松尾城 |
所在地 |
鹿児島県志布志市松山町新橋字松尾(地図は本丸跡を示す)
周辺の宿 |
天気情報 |
10/22(水) 降水確率:60% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 志布志市生涯学習課文化財管理室指定文化財係[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 平重頼 |
築城年 | 文治4年(1188) |
主な城主 | 平氏、赤松氏 |
遺構 | 曲輪、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(松山城) |
再建建造物 | 説明板(二ノ丸跡) |
2024/10/28 23:01 修長門守
松山城:二ノ丸跡しか残ってませんが、この場所に展望台が作られており、天気が良ければ、かなり見渡せます。私が訪問した時は、あいにくの曇天。1188年に平氏が築城とあり、九州での最後の抵抗があったのか、なかったのか、想像するとワクワクします。
2024/04/13 18:25 気分爽快遠江守
平松城:本丸手前の多重堀が見たくて、何かのついでに行きたいと思っていたので、鉄印旅行の合間に立ち寄ってみました。あまり手入れはされていないようで、肝心の堀は藪で侵入困難な状態でした。①最初に現れる空堀。巨大なタケノコが不気味。②郭に挟まれた空堀。夏場の車両侵入は困難だろう。③②の先にある開けた場所(駐車場の標識有り)④搦手口に続く道だが、もはや踏破困難な藪。⑤本丸手前は、空堀、土塁が連続する固い守り⑥⑤の空堀の一つ⑦本丸の城塁と腰郭⑧本丸内部
来月度の城主争い戦況
1位 治部卿たくぞうさん 73回
2位 戊之頭日向大隅守さん 23回
3位 ぽこ権中納言パパさん 9回
虎口(遺構・復元物)
平松城(周辺城郭)
泰野城(周辺城郭)
月野城(周辺城郭)
広津田城A(周辺城郭)
広津田城B(周辺城郭)
広津田城C(周辺城郭)
広津田城D(周辺城郭)
広津田城E(周辺城郭)
広津田城F(周辺城郭)
広津田城G(周辺城郭)
岩元城(周辺城郭)
松尾田城(周辺城郭)
(旧)槻野城(周辺城郭)
岡元城B(周辺城郭)
岡元城A(周辺城郭)
飯田城(周辺城郭)
馬場城(周辺城郭)
新城城(新城)(周辺城郭)
土成城(周辺城郭)
岩北城(周辺城郭)
栫井城(周辺城郭)
虎丸城(周辺城郭)
南郷城(周辺城郭)
高牧城(周辺城郭)
伊屋松城A(周辺城郭)
伊屋松城B(周辺城郭)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |