平山城(ひらやまじょう)

平山城 投稿者:征夷大将軍ヒトリモンさん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 平山城(ひらやまじょう)
通称・別名 川辺城、川辺本城
所在地 鹿児島県南九州市川辺町平山天神
周辺の宿
天気情報

08/03(日) 降水確率:30%
31℃[-2]23℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平山城
築城主 川辺道房
築城年 平安時代後期
主な城主 川辺氏、伊集院氏、島津氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(平山城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2025/07/09 21:20薩摩相模守義弘維新斎
松尾城:別名「野崎城」、「川辺高城」ともいう松尾城址は、平山城の支城といえる城。ここに行くには、公共交通機関がないため車がいいです。平山城址から約2キロ圏内にある城跡は、現在松尾神社となっており、遺構としては土塁、堀などが残っています。写真でも分かるとおり標柱が所々にあって、城跡だと理解できます。また、標柱や説明板を読むと1417年に島津氏一族同士の激しい大きな戦があり、多くの家臣が亡くなったそうです。そのために供養の石塔を城跡内やこの周辺に建立しているとか。島津氏の権力争いが舞台であった地を調査するには、なかなか感慨深いところと思います。

2023/08/05 16:32薩摩相模守義弘維新斎
平山城:平山城址(別名を川辺城址、川辺本城址)南九州市の川辺地域にある山城は、公共交通機関がバスしかないため、車で行くことをオススメします。目標とするところは、川辺小学校及び諏訪運動公園で、城跡まで車で行けます。中世の城跡なので、はっきり遺構とは分からないけど、おそらく運動公園及び運動公園の駐車場が曲輪跡?、土塁跡?かもしれません。

城郭攻略情報


2025/06/01 01:07
のぞみくるみ
地元に住んでますが、車がない場合はおすすめできません。バスで来る場合は、南九州市川辺町を目指してください!諏訪体育館(すわたいいくかん)でもこれます。私はいつもここの体育館でピックルボールをしてるので、お城を応援したいとおもいます!
2022/05/15 15:26
cookey式部卿
武家屋敷入口バス停
2020/10/09 12:24
(*¯ ³¯)っ旦
車が無い方の攻略方枕崎〜伊集院のバスで取れた情報はバグです。加世田バス停で城との距離は9km前後あり、バグ以外では取れません。どうしても攻略したい場合、知覧城へ向かうのが一番だと思いますが、知覧城とは違うルートで加世田バス停より徒歩1時間〜90分で取れると思います。途中でバグ攻略できるかも知れないので細かくポチしながら行くのも手です。私は南さつま市立川畑小学校を過ぎて川を渡り、右に曲がったところでバグて取れました。距離にして残り7km前後だと思います。試しに周辺で道を渡ったりしながら何回も試しましたが二度と入りませんでした。私はiPhone次世代SEでバグりましたから、Androidでしたらも...
2019/08/31 14:53
播磨守風のこうちゃん✨️
知覧の武家屋敷で攻略‼枕崎駅から伊集院高校前行きのバスでは無理でした。
2018/10/18 12:46
ふさりん左大臣
知覧城で攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 こうさん 9

 2位 カズさん 7

 3位 薩摩相模守義弘維新斎さん 2

平山城の周辺スポット情報

 松尾城(周辺城郭)

 勝目城(周辺城郭)

 川辺麓の地頭仮屋跡(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました