名称(よみ) | 清色城(きよしきじょう) |
通称・別名 | 清敷城、入来城、入来院城 |
所在地 | 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 薩摩川内市役所入来支所[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 渋谷定心 |
築城年 | 鎌倉時代中期 |
主な城主 | 入来院(渋谷)氏、島津氏 |
廃城年 |
慶長18年(1613) |
遺構 | 曲輪[本丸・西之城・中之城・物見之段・松尾城・求聞持城]、土塁、堀切、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(清色城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/06/22 10:01 薩摩相模守義弘維新斎
清色城:薩摩川内市は、入来麓にある清色城址。ここには、JR川内駅から車で約20分ぐらいで行けます。駐車場は、入来麓観光案内所の横にあるので、そこに駐車して城跡や麓を散策できます。まずは入来小学校へ行くと、そこは地頭仮屋跡で城跡の碑や堀、石垣が残っています。そこから麓に沿って山側へ行くと、国指定史跡清色城跡案内板が設置されており、その脇を更に進むと城入口へ辿り着きます。小学校からは、徒歩約5分もかからない所要時間です。さあ〜いざ入口から進むとシラス台地を切り取った大きな切通が聳え立ち威容で圧倒されます。そこからどんどん進むと本丸跡、中之城跡などの曲輪が確認できます。各曲輪へは、急峻な登城路を登るため、足...
2024/08/24 05:45 mootze
清色城:2024年8月23日時点では、がけ崩れにより、城内立ち入り禁止です案内所の人の説明では台風時期まで続くとの事です、ご注意下さい
来月度の城主争い戦況
1位 西田迫左衛門尉草道さん 9回
2位 のら内匠頭りん2らん2さん 8回
3位 taiyo右近衛少将さん 1回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |