| 名称(よみ) | 木牟礼城(きのむれじょう) |
| 所在地 | 鹿児島県出水市高尾野町江内小字尾崎 |
| 天気情報 |
11/02(日) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 出水市役所[電話] |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 築城主 | 本田貞親 |
| 築城年 | 文治2年(1186) |
| 主な城主 | 本田氏、総州島津氏 |
| 遺構 | 曲輪、堀跡 |
| 指定文化財 | 市史跡 |
| 再建建造物 | 石碑 |
2024/06/16 20:02 修長門守
木牟礼城:国道から30mほど入ったところにあります。僅かな高台なので、登城にかかる時間は30秒ほど!超簡単にリア攻めできる城です。頂上には石碑があります。
2023/08/06 08:11 龍馬太閤【備中の麒麟】
亀井山城:鹿児島県の出水市にある【亀井山城】♪鹿児島県の最北端に立地し熊本県の水俣に接し、南西は阿久根に接する場所に城郭は存在します♪出水平野の背後南側は小高い山塊が扇状地を築きます♪舌状台地の標高64mに亀井山城は良好な遺構を残し形成されています♪良好に遺構を残す亀井山城ですが、平安時代〜鎌倉時代に掛けて城郭は築かれたと伝わります♪築城主は種国という人物です♪この種国という人物は平氏千葉氏流で、千葉種方、種国、国秀、秀忠と続きます♪そうです♪あの、千葉氏です♪種方は肥前神埼荘、河副荘の本領主をし、その子である種国は権別当、平次郎丈夫と称して平治年間(1156年〜1159年頃)に初めて山門院郡司職として...
来月度の城主争い戦況
1位 かむさん 3回
2位 木蓮さん 3回
3位 左近衛大将snoopyさん 1回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |