竹崎城(たけざきじょう)

竹崎城 投稿者:榎晴信肥後守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 竹崎城(たけざきじょう)
所在地 熊本県宇城市松橋町竹崎
天気情報

05/04(土) 降水確率:30%
27℃[+2]14℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 宇城市役所教育部文化課文化財係[電話
分類・構造 山城
築城主 竹崎氏?
築城年 不明
主な城主 竹崎氏
遺構 曲輪、帯曲輪
指定文化財 市史跡(竹崎城跡)
再建建造物 石碑(竹崎季長城跡)、説明板
竹崎城(たけざきじょう)は熊本県宇城市松橋町竹崎にあった日本の城。周布地区の東南隅、聖徳寺の裏にある鳶巣山に位置する。

『古城考』によれば、蒙古襲来の時、大活躍をした肥後の御家人竹崎季長の居城という。

概要 

山頂部分は狭い平坦地となっており、城跡碑の建立がある。当該地における顕著な遺構は、頂上の平坦地を囲み込むように重なる階段状地形であり、これはとくに城域西側から興浄寺裏山にいたる「伝兵が迫」にはこの痕跡が著しく、山頂から迫地底部まで大小の階段状地形が約17段にも重なっている。この地形は大小さまざまで、その概形作一口では要約できないが、おおよそ縦の長さは20~30m・横幅が5m前後で、各々の区切りは、3m前後の崖をもって成っている。

この西側斜面の一部が、新設される九州自動車道の敷地にかかる為、熊本県文化課では昭和49年3月より7月までの5ヶ月を費し、発掘および文献調査を行った。その結果、階段状地形の上部(面秘200㎡、三角形を呈する)からは、多数の柱穴が検出され、またこれに付随すると思われる2つの溝が掘り込まれている事がわかった。とくに溝からは、多量の木炭に混って明時代の青磁の碗や、染付片をはじめとして鉄製品・青銅製の鍔や切羽・飾金具・瓦質の描鉢や備前系の甕片などが出土した。この他、炭化米やかき殻の出土があった。

木炭片については、年代測定を行ったところ、B.P.510年前後という結果がでた。すなわち、西暦1460年頃で戦国初期頃に該当するもので、時代差から季長自身の城という可能性は薄れた。発掘結果と結びつくと思われる文献としては、相良文書内に納められている「沙弥洞然長状」に、明応8年(1497年)に、菊池氏と相良氏が江上寺裏山(現竹崎城付近)で戦った事が記録されている。

情報提供:宇城市教育委員会



城郭口コミ


2022/01/30 13:18もっこす肥後守
竹崎城:主郭跡綺麗に草かって維持してありました。主郭下に駐車場ありますが、車体の低い車両は擦ります。

2017/10/09 12:21カーネル
竹崎城:鹿児島本線小川駅から駅から東に進み国道3号にぶつかったら左折して北上します。歩道あります竹崎地区にはいったら、右折して九州自動車道の向かいます竹崎児童館前に竹崎城→の看板があるので右折して東へ。ここには竹崎城の説明板もあります道なりに進んで九州自動車道を越え、反時計回りに山裾は半周すれば到着です。案内板と、山頂にはせきひがありましたが、遺構はよくわかりませんでした駅から往復8kmでしたが、見学時間が短いこともあり2時間で駅に戻りました

城郭攻略情報


2017/01/19 11:10
稼ぐぞ休日給征夷大将軍クララ姫
松橋ICにて安定攻略。
2015/09/10 20:00
稼ぐぞ休日給征夷大将軍クララ姫
九州新幹線(下り)車内で攻略。
2012/07/13 10:29
勘解由長官OZORA
鹿児島本線宇土駅~松橋駅間で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ぐるぐる丸さん 27

 2位 榎晴信肥後守さん 23

 3位 鈎野肥後守晴信さん 23

竹崎城の周辺スポット情報

 竹崎季長の墓(碑・説明板)

 豊福城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました