名称(よみ) | 高岡城(たかおかじょう) |
通称・別名 | 天ヶ城、内山城、麓城 |
所在地 |
宮崎県宮崎市高岡町内山2375-2(天ヶ城公園)
周辺の宿 |
天気情報 |
08/17(日) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 宮崎市教育委員会文化財課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
天守構造 | 複合式望楼型[3重4階/1993年築/RC造模擬] |
築城主 | 島津義弘 |
築城年 | 慶長5年(1600) |
主な城主 | 比志島氏(島津氏家臣) |
廃城年 |
元和元年(1615) |
遺構 | 曲輪 |
指定文化財 | 市史跡(天ヶ城址) |
再建建造物 | 模擬天守(郷土資料館)、碑、説明板 |
2025/07/26 20:30 薩摩相模守義弘維新斎
高岡城:高岡城址(天ケ城)には、公共交通機関だとバスでも行けますが、バス停から徒歩約30分かかるため、車で行くことを推奨します。現在、城跡は、宮崎市天ケ城歴史民俗資料館、運動公園などになっていることから、駐車場はたくさんあります。車で山頂部まで行くとそこには模擬天守があり、嘗ては本丸跡で建物や堀があったようです。今は、パターゴルフ場の地下にその痕跡が埋め戻されているとか。その他には、二の丸跡、三の丸跡などを散策してもそれらしい遺構はありません。模擬天守は歴史民族資料館となっており、城の歴史などが分かる展示があります。また、資料館の最上階からは、一望すると高岡の麓周辺がよく見えます。何といってもここは島...
2023/06/24 13:02 もと左京大夫
高岡城:資料館がカッコ良い模擬天守でした!中には土日祭日に入れますよ。
来月度の城主争い戦況
1位 はるあこ内記さん 12回
2位 大一大万宮爺さん 5回
3位 稲龍さん 4回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |