獅子ヶ城(ししがじょう)

icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 獅子ヶ城(ししがじょう)
通称・別名 獅子ケ城、獅子城、猪ヶ城、鹿家城
所在地 佐賀県唐津市厳木町岩屋字犬の谷他
周辺の宿
天気情報

11/04(火) 降水確率:30%
20℃[+3]7℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 唐津市厳木支所[電話
分類・構造 連郭式山城
築城主 源披
築城年 治承年間(1177〜1181)
主な城主 源氏、鶴田氏
廃城年 文禄2年(1593)
遺構 曲輪、石垣、堀切、竪堀
指定文化財 県史跡(獅子城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/10/27 18:17リッツ大和守
獅子ヶ城:道は細かったけど対向車なく行けました。駐車場から城はすぐです。特に一の曲輪の石垣が綺麗でした車で岸岳城から山道通って行けます地元の人に教えてもらって時間短縮できました

2024/04/05 14:44宮内卿孔明
獅子ヶ城:九州旅行4日目は獅子ヶ城! 徒歩の場合、電車では厳木駅下車、バスは唐津街内から佐賀BT方面に乗り、大橋(厳木)で下車です。バス停から獅子ヶ城までは徒歩30分(往復50分、厳木駅からなら70分)、見学時間は100分でした!徒歩のため、駐車場前から入場しよう(Googleマップ添付)と試みましたが、ちょっとしたロッククライミングが必要で、もしものことを考え中断し、他も入口は見つからず、一般の入口から入場😀整備され、初心者の方が楽しめます。石垣好きな方も向いてます。

城郭攻略情報


2025/03/16 12:14
肥前守こう
JR唐津線、唐津駅から佐賀行きに乗って相知(おうち)駅で攻略できました。
2025/02/02 08:30
尼崎城因幡守一口城主
JR唐津線で佐賀から唐津方面に乗車中、多久駅→厳木(きゅうらぎ)駅へ発車後に攻略‼️多久駅停車中は攻略出来ませんでした🙅🏻‍♂️
2024/06/27 15:53
右大臣しゅうや城
長崎自動車道から連打しましたが取れませんでした
2023/02/04 20:19
久松胆振守西門左衛門️
先人に倣い、長崎道多久西PAの佐賀寄り県道24号との交差あたりを狙うも往路下り線では攻略失敗。復路上り線もダメかと思い諦めかけたところで攻略。交差部分より少し東側のピンポイントみたいです。
2022/03/13 13:51
山中出雲守鹿之助
国道203号を多久市に向かって走って、JR相知駅付近で攻略出来ました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ゴエリンギーさん 5

 2位 多久豊前守正義さん 4

 3位 ヨーヨーさん 3

獅子ヶ城の周辺スポット情報

 二の丸(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 源披墓所(碑・説明板)

 獅子城跡説明板(碑・説明板)

 二の丸・三の丸説明板(碑・説明板)

 井戸曲輪説明板(碑・説明板)

 本丸説明板(碑・説明板)

 一の曲輪・二の曲輪説明板(碑・説明板)

 鶴田氏館(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました