名称(よみ) | 堤土塁(つつみどるい) |
通称・別名 | 小水城 |
所在地 | 佐賀県三養基郡上峰町大字堤字迎原 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 上峰町教育委員会文化課[電話] |
分類・構造 | 防塁 |
天守構造 | なし |
築城主 | 不明 |
築城年 | 7〜8世紀頃? |
主な城主 | 不明 |
遺構 | 土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(堤土塁跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/01/24 21:49 東風雅楽允はかな
堤土塁:草刈りがされていて、見学しやすかったです。遺構は比較的残っていると感じました。何のためにここに土塁を作ったのかと思いを馳せたくなる素朴な雰囲気です
2020/08/24 07:30 刻印爺弾正忠抱杏葉
堤土塁:整備はされてますが、トイレはキレイじゃない。雨の後は水たまりでトイレまで行けません。土塁はよく残してあります。夏場は膝までの草で歩き辛く地形も若干分かりにくいかな。
来月度の城主争い戦況
1位 鎮八(チンパチ)左近将監さんさん 24回
2位 ライさん 15回
3位 東風雅楽允はかなさん 12回
堤土塁石碑(碑・説明板)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |