| 名称(よみ) | 亀丘城(かめおかじょう) |
| 通称・別名 | 亀尾城、武生水陣屋 |
| 所在地 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触字大里683 |
| 天気情報 |
11/19(水) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 壱岐ブランド確立協議会[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 波多宗無 |
| 築城年 | 永仁元年(1293) |
| 主な改修者 | 波多泰 |
| 主な城主 | 波多氏、日高喜 |
| 遺構 | 曲輪、石垣 |
| 指定文化財 | 県史跡(亀丘城跡) |
| 再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/09/24 01:09 気分爽快権大納言
生池城:現地案内図を見ると、楕円形の単郭を二重の空堀で囲った城のようです。単郭の周囲に土塁もあり、かなりの土木工事であることがうかがえます。下調べもなく周辺城郭マークを頼りに立ち寄っただけですが、外周の二重堀には驚かされました。①郭内部から南東の入口を見た②①を堀の中から③空堀には折れがあり単純な直線になっていない④郭の外周に土塁がある⑤土塁を中に左が内側の空堀、右が郭内部⑥郭から見た二重の空堀⑦二重空堀⑧内側の空堀
2022/05/07 22:02 トロルA
亀丘城:地形はよくわかるが石垣が一部現存しているのみ。しかし郷ノ浦は坂の町だね。
来月度の城主争い戦況
1位 智将tomo壱岐守さん 25回
2位 流離いの根魚師FK弾正少弼さん 17回
3位 マヨネーズマニアさん 13回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |