| 名称(よみ) | 釜蓋城(かまぶたじょう) | 
| 通称・別名 | 千々石城 | 
| 所在地 | 長崎県雲仙市千々石町己小倉名字城山 | 
| 天気情報 | 
     
 11/04(火) 降水確率:30%  | 
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon | 
| 問い合わせ | 雲仙市役所千々石総合支所[電話] | 
| 分類・構造 | 山城 | 
| 築城主 | 千々石直員 | 
| 築城年 | 永禄12年(1569) | 
| 主な城主 | 千々石氏 | 
| 遺構 | 曲輪、石垣、横堀(空堀) | 
| 指定文化財 | 市史跡(釜蓋城跡) | 
| 再建建造物 | 模擬櫓(展望台)、石垣、塀、石碑、説明板 | 
2021/09/20 13:09 織田上総介晃司
    釜蓋城:広い駐車場とトイレがあります。模擬天守(展望台)があるくらいで遺構は確認できませんでした。天正遺欧少年使節の千々石ミゲルと関わりのある城です。同じ雲仙市ということで釜蓋城からは少し離れてますが雲仙地獄で有名な雲仙温泉で雲仙地獄を見た後、温泉に入る事をおすすめします。硫黄の匂いが「あ〜っ、温泉に来た〜!」という満足感を満たしてくれることでしょう。
2020/08/18 07:04 刻印爺弾正忠抱杏葉
    釜蓋城:模擬天守のみ。遺構はほとんど見当たりません。ただ眺めはすこぶる良く、説明板もキチンとしてます。すぐ近くまで車でいけるのでお手軽です。余談ですがここから諫早方面に少し行ったところにある千々石展望台に売ってる「じゃがちゃん」は絶品です。
来月度の城主争い戦況
1位 こにゃんこでも武将さん 7回
2位 武景中務大輔さん 7回
3位 摂津権中納言ふくろうさん 3回
      
      
    
    | 攻略数:城 家臣団:人  | 
          異名:個 官位:個  | 
        |
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |