| 名称(よみ) | 箕坪城(みのつぼじょう) |
| 通称・別名 | 蓑坪城 |
| 所在地 |
長崎県平戸市主師町
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/18(火) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 不明 |
| 築城年 | 15世紀後期 |
| 主な城主 | 松浦氏 |
| 遺構 | 曲輪、石積、堀切 |
2023/10/21 06:29 龍馬備中守【】
春日集落案内拠点施設かたりな:長崎県の平戸市にある【春日集落と中ノ江島】♪本日は城郭ではありません♪長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産として2018年に世界遺産として登録されています♪平戸にキリスト教が広まったのは、天文19年(1550年)♪往時の平戸の領主である松浦隆信は南蛮貿易の為にキリスト教を庇護しています♪フランシスコ・ザビエルを中心に九州で行われた、この布教活動により広まったキリスト教です♪この、春日集落のある春日は松浦氏の家臣でキリシタンになっている籠手田安昌・籠手田安経の所領となっていました♪弘治4年(1558年)から宣教師ガスパル・ヴィレラによって布教活動がスタートしています✝️永禄4年(1561年)に...
2022/12/15 20:56 さすらいの征夷大将軍慶誾尼☆寧
箕坪城:登録城に行く時はまずフォトと口コミの投稿ハンネをチェックします。『あら、ここならあたしでも単騎で行けそう♬』か『こ、この達人たちしか投稿してないやん!ここは単騎じゃムリそ〜』はい、ここは間違いなく後者だね 城友を2人丸め込みました。シメシメまんまと車に乗り込んできた♬箕坪へ城GOGOさてと、本題に入ります。登山口は箕坪城西側。平戸大橋からなら県道19号線沿いUカーブ手前の右側にあります。駐車場なんてそんな洒落たものはありませんでした。まともな道なんてそんな洒落たもんもありませんでした。登り始めは、落ち葉まみれになってるけど木を打ちつけた階段が数十段ありちょっと油断させられます。そう!その階段す...
来月度の城主争い戦況
1位 信之介さん 24回
2位 ぷぷいさん 10回
3位 多胡関白たこちゅーさん 9回
春日集落案内拠点施設かたりな(碑・説明板)
紐差城(周辺城郭)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |