| 名称(よみ) | 志々伎館(しじきやかた) |
| 通称・別名 | 志自岐城 |
| 所在地 |
長崎県平戸市志々伎町
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/18(火) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 築城主 | 不明 |
| 築城年 | 不明 |
| 主な城主 | 志々伎氏 |
| 遺構 | 横堀(空堀) |
| 再建建造物 | なし |
2022/05/06 22:27 MACHT征夷大将軍
志々伎館:結論から言うとどこからアプローチすればいいのかよくわかりませんでした。地図上で見ると南側からが近いのかと思い行ってみたが途中で柵が設けてありそこから先には行けず。南側は後は民家ばかりで城内に入れそうなところがないので、東側から入れないかみて回ったがこちらも民家ばかりで立ち入れず。西側は試すことなく諦めました。どなたか挑戦される方、城内に入れたならばリア攻めマップに入口記載お願いいたします。
2019/06/18 20:55 笑門来猫
志々伎館:情報が乏しく、周囲をウロウロしてやっと進入。人工的な削平地や土塁、堀的なものあり。しかし位置関係が謎、防御施設ではなく館跡か。不気味なオーラを放つ真っ黒な溜池もあり。
来月度の城主争い戦況
1位 さっとさん 34回
2位 信之介さん 7回
3位 エドワード黒太木工頭子さん 5回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |