長崎台場(ながさきだいば)

長崎台場 投稿者:尾張守だもんでさん

城郭基本情報

名称(よみ) 長崎台場(ながさきだいば)
通称・別名 長崎台場跡、魚見岳台場跡、四郎ヶ島台場跡、 女神台場跡[古台場・新台場・増台場・佐賀台場]
所在地 長崎県長崎市戸町他(地図は魚見岳台場を示す)
天気情報

04/29(月) 降水確率:80%
22℃[-2]20℃[+5] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 長崎市文化観光部文化財課[電話
分類・構造 台場遺跡群
天守構造 なし
築城主 徳川幕府[すべて]
築城年 承応3年(1654)[古台場]、文化5年(1808)[新台場]、文化7年(1810)[増台場]、嘉永6年(1852)[佐賀台場]
主な城主 佐賀藩・福岡藩・大村藩他
遺構 石垣
指定文化財 国史跡(長崎台場跡 魚見岳台場跡 四郎ヶ島台場跡 女神台場跡)
再建建造物 石碑、説明板
長崎台場は、鎖国後の長崎港防衛のために築かれた台場群である。

まず江戸初期に7箇所の台場が築かれた。その後幕末になり、フェートン号事件など外国船の来航増を受け、文化5年(1808)新たに5箇所の台場が建造された。

さらに2年後の文化7年(1810)には別な4箇所にも増設された。

この時に築かれた魚見岳台場は火薬庫などの遺構が良く残されており、極めて重要な史跡となっている。

上記の諸台場を主に設置時期によって大別すると
1.古台場(7個所)
2.新台場(5個所)
3.増台場(4個所)
4.佐賀台場(3個所)
となる。

これら台場群は国の指定史跡にもなっている。


城郭口コミ


2023/04/24 07:22龍馬備中守【】
出島:長崎県の長崎市にある【出島商館】♪江戸幕府の天領であったこの場所は、鎖国時代の約200年間、日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口でありました♪現在は付近を路面電車が走り、街なかでビルの合間に溶け込んでいますが、往時この場所は文字通り海に突き出した『出島』でありました♪天下を治めた徳川家康ですが、往時九州の最西端であるこの長崎の地は、異国はポルトガルやスペインの来航が多くありました♪戦国時代の九州で言うと、大友氏や有馬氏などなどの武将は、これら異国との交易による利、力を持っていたという事があります♪と同時に文化としては、キリスト教の布教、つまり信仰の自由化がもたらされました☆豊臣秀吉が天下を治...

2020/12/30 08:21のんちゃん河内守
長崎台場:長崎台場入り口は海側にある!でも女神大橋入り口の階段を登ると石垣や井戸も有りました。そのまま城跡まで行けるが少し大変でした!海側にある入り口からは5分ぐらいで着きます!遺構はかなり残っている😊

城郭攻略情報


2024/01/10 17:17
よっしっし左衛門督
長崎駅にて攻略できました。
2022/05/01 20:15
かわきち太政大臣
長崎本線浦上駅にて攻略できました。
2021/04/13 15:50
❖ Aki関白
ルークプラザホテルにて俵石城・長崎台場の2城同時攻略可能です!
2020/10/08 18:08
たけきみ
市役所横で攻略できました。
2017/11/01 22:58
Rei外記
長崎本線長崎駅にてGET(^^)b

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 しんこう4/20九州さん 164

 2位 あぴっとさん 144

 3位 90のワシさん 95

長崎台場の周辺スポット情報

 魚見岳台場(周辺城郭)

 四郎ヶ島台場(周辺城郭)

 女神台場(周辺城郭)

 神崎台場(周辺城郭)

 戸町番所(周辺城郭)

 稲佐台場(周辺城郭)

 岩瀬道台場(周辺城郭)

 西泊番所(周辺城郭)

 妙崩台場(周辺城郭)

 高鉾島台場(周辺城郭)

 神ノ島台場(周辺城郭)

 干場台場(周辺城郭)

 円通庵下台場(周辺城郭)

 観音崎台場(周辺城郭)

 長刀岩台場(周辺城郭)

 出鼻台場(周辺城郭)

 中ノ田台場(周辺城郭)

 出島(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました