長岩城(ながいわじょう)

長岩城 投稿者:城井宇都宮智房さん

城郭基本情報

名称(よみ) 長岩城(ながいわじょう)
所在地 大分県中津市耶馬溪町大字川原口
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
17℃[±0]10℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 中津市役所[電話
分類・構造 山城
築城主 野仲重兼
築城年 建久9年(1198)
主な城主 野仲氏
廃城年 天正16年(1588)
遺構 曲輪、石垣、砲塁、堀切、堅堀
指定文化財 県史跡(長岩城跡)
再建建造物 石碑、説明板

歴史 

弘治2年(1556)、大友氏に攻撃される。天正15年、中津に入部した黒田氏による攻撃を受け落城したと伝わる。その後、城が使用された伝承は無い。

遺構の残存状況 

城域は東西500m、南北480mと広大である。尾根頂部や谷に廻す石垣(石塁)を見ることができる。特に楕円形の石積み遺構は珍しいもので、三面それぞれに狭間状の穴を空けている。
また、東ノ台の石垣は、あたかも万里の頂上のような形状で本丸へ延びる。原形を保つといわれる石垣も上部にみることができる。

本丸は小面積ながら、帯曲輪や南側に堀切を設け敵兵の侵入を防ぐ構造である。本丸から離れた東側の尾根上にも忽然と弓型砲座(伝)が築かれている。

情報提供:中津市教育委員会社会教育課



城郭口コミ


2024/07/17 12:23Maru姫22
長岩城:雨上がりに本丸だけ行きました。本丸まで続く石塁など見応えがありました。雨あがりだったため登城ルートの沢の水量が多く、また勢いがあったため、渡る時が怖かったです。他にも登城ルートにある石が滑るので、雨上がりは、注意が必要だと思います。

2024/07/17 01:06mootze
長岩城:前日まで、雨、登城当日も、曇り雨、でも登り始めるとピタっとやみました、ニの木戸付近の沢が増水していましたが、運よく渡れました、今回雨が、降り出しそうなので、陣屋跡、石積櫓、弓形砲座は断念、本丸のみの登城でしたが、東之台から、本丸へ続く石塁は見事な作りで、西之台の連続堀切や一文字土居虎口など他の遺構も見応え十分でした、本丸から西之台へのくだり道はロープが張ってあり、歩きやすかったです 次回は天候が良い日に来て残り半分も、見学したいです

城郭攻略情報


2022/04/10 08:32
cookey式部卿
平田バス停
2022/01/02 10:47
山城守@ポンコ2…
212号耶馬渓の道の駅にて。
2021/09/23 08:04
【✿】りれいゆ左衛門佐
212号に沿って耶馬溪中学校で一ツ戸岩、長岩、白米の3城攻略できます。その後はそのまま大分方面。久留米方面攻めるもよし、28号で玖珠を攻めるもよしです(●´ω`●)
2019/04/30 09:10
アレックス・ディノ
中津駅から大交北部バス耶馬渓(旬菜館)行きに乗り、多志田バス停を過ぎたあたりで攻略出来ました❗️
2017/09/27 10:04
伊予守たわ坊
東九州道、旭城と唐原山城の間ぐらいの区間で取れました。見ていて取れないかなぁと思ってポチったら取れちゃいました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 河内守関白八尾のひろさん 40

 2位 氏郷さん 20

 3位 金福守典乃丞さん 15

長岩城の周辺スポット情報

 石積櫓(遺構・復元物)

 登り石垣(遺構・復元物)

 石積櫓(遺構・復元物)

 一文字虎口(遺構・復元物)

 一ノ城戸(遺構・復元物)

 二ノ城戸(遺構・復元物)

 三日月塹壕(遺構・復元物)

 三ノ城戸(遺構・復元物)

 東之台(遺構・復元物)

 砲座跡?(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 西之台(遺構・復元物)

 砲座(遺構・復元物)

 洞窟(遺構・復元物)

 石塁(遺構・復元物)

 弓形砲座(遺構・復元物)

 毛谷村六助の墓(碑・説明板)

 雁股城(周辺城郭)

 津留城(周辺城郭)

 大野城ヶ平城塞(周辺城郭)

 大浦山城(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 旧永岩小学校跡 駐車場(駐車場)

 林道奥の駐車場(駐車場)

 弓形砲座登山口のある林道入口(その他)

 本道登山口(その他)

 弓形砲座ルート(その他)

 

to_top
気に入った!しました