長岩城(ながいわじょう)

長岩城 投稿者:しんこうさん

城郭基本情報

名称(よみ) 長岩城(ながいわじょう)
所在地 大分県中津市耶馬溪町大字川原口
天気情報

05/08(水) 降水確率:50%
17℃[-5]12℃[-4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 中津市役所[電話
分類・構造 山城
築城主 野仲重兼
築城年 建久9年(1198)
主な城主 野仲氏
廃城年 天正16年(1588)
遺構 曲輪、石垣、砲塁、堀切、堅堀
指定文化財 県史跡(長岩城跡)
再建建造物 石碑、説明板

歴史 

弘治2年(1556)、大友氏に攻撃される。天正15年、中津に入部した黒田氏による攻撃を受け落城したと伝わる。その後、城が使用された伝承は無い。

遺構の残存状況 

城域は東西500m、南北480mと広大である。尾根頂部や谷に廻す石垣(石塁)を見ることができる。特に楕円形の石積み遺構は珍しいもので、三面それぞれに狭間状の穴を空けている。
また、東ノ台の石垣は、あたかも万里の頂上のような形状で本丸へ延びる。原形を保つといわれる石垣も上部にみることができる。

本丸は小面積ながら、帯曲輪や南側に堀切を設け敵兵の侵入を防ぐ構造である。本丸から離れた東側の尾根上にも忽然と弓型砲座(伝)が築かれている。

情報提供:中津市教育委員会社会教育課



城郭口コミ


2024/02/12 11:24織田上総介晃司
長岩城:車は登城口近くの県道2号沿いに軽2台、普通車3台停めれる駐車場があります。(トイレ有り)ここが満車の時は少し進んだ旧永岩小学校に停めることができます。見どころ満載で最低でも2.5時間。じっくりみると半日はかかります。(弓形砲座除く)ですが危険な箇所が多いので無理は禁物。城内の川を渡るので当日は晴れていても前日来まで雨が降っていると増水して渡れなくなるなど登城には気候に左右されることも肝に銘じてください。今回の登城ルートは登城口→東之台→本丸→西之台→陣屋跡→石積櫓→下山です。石積櫓へ行くために約8mはあろうかというアルミ梯子を利用します。固定されてますが上りより下りのほうが怖い。石積櫓から直接...

2023/03/19 21:15さすらいの征夷大将軍慶誾尼☆寧
長岩城:時は来た!日本で最も危険な山岳城に2022秋念願の初登城 登録城はもちろん未登録城におけるまで九州の山城を総なめしてるのでは…と密かに思ってる百人力の城友があたしのアプリ7周年記念に連れていってくれました〜道の駅やまくに10時集合で17時解散。本丸〜石積櫓〜弓形砲座のフルコース観覧で丸一日かかりました。◯数日晴天が続いた後がいいです◯石積櫓から弓形砲座へは行けないので一旦駐車場まで戻り、弓形砲座の駐車場へ移動し登城します。弓形砲座は極細尾根なので無風必須。雨や風の日は命を落とします2023冬初登城から3ヶ月…城友を案内する機会に恵まれました笑この日も運良く晴天無風だったので本丸〜石積櫓〜弓形砲...

城郭攻略情報


2022/04/10 08:32
cookey式部卿
平田バス停
2022/01/02 10:47
越中守@ポンコ2…
212号耶馬渓の道の駅にて。
2021/09/23 08:04
【✿】りれいゆ左衛門佐
212号に沿って耶馬溪中学校で一ツ戸岩、長岩、白米の3城攻略できます。その後はそのまま大分方面。久留米方面攻めるもよし、28号で玖珠を攻めるもよしです(●´ω`●)
2019/04/30 09:10
HARO
中津駅から大交北部バス耶馬渓(旬菜館)行きに乗り、多志田バス停を過ぎたあたりで攻略出来ました❗️
2017/09/27 10:04
伊予守たわ坊@移動自粛中
東九州道、旭城と唐原山城の間ぐらいの区間で取れました。見ていて取れないかなぁと思ってポチったら取れちゃいました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 二代目単車慢さん 8

 2位 都会の戦士さん 8

 3位 金福守典乃丞さん 4

長岩城の周辺スポット情報

 弓形銃座(遺構・復元物)

 石積櫓(遺構・復元物)

 登り石垣(遺構・復元物)

 石積櫓(遺構・復元物)

 一文字虎口(遺構・復元物)

 一ノ城戸(遺構・復元物)

 二ノ城戸(遺構・復元物)

 三日月塹壕(遺構・復元物)

 三ノ城戸(遺構・復元物)

 東之台(遺構・復元物)

 砲座跡?(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 西之台(遺構・復元物)

 砲座(遺構・復元物)

 洞窟(遺構・復元物)

 石塁(遺構・復元物)

 弓形砲座(遺構・復元物)

 毛谷村六助の墓(碑・説明板)

 雁股城(周辺城郭)

 津留城(周辺城郭)

 大野城ヶ平城塞(周辺城郭)

 大浦山城(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 旧永岩小学校跡 駐車場(駐車場)

 林道奥の駐車場(駐車場)

 弓形砲座登山口のある林道入口(その他)

 本道登山口(その他)

 

to_top
気に入った!しました