沼平館(ぬまのたいらたて)

 
沼平館 投稿者:太閤さん
icon

01時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 沼平館(ぬまのたいらたて)
通称・別名 沼の平館、沼平楯、沼之平城
所在地 山形県西村山郡西川町綱取
天気情報

11/19(水) 降水確率:40%
6℃[±0]0℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 山形県文化財保護推進課[電話
分類・構造 山城
築城主 東海林氏
築城年 不明
主な城主 東海林氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 石碑(沼之平城跡)
国道112号を2kmほど北上し、沼ノ平集落に入ると背後の上ノ山一帯に分布する。西側を龍神沼より流れ落ちる川と東側を綱取川で隔離された舌状の地形にある。

主郭は、標高480メートルの馬の背状の峯に築かれ、集落との比高は約84メートルである。大手口は、集落からの5箇所と、西側山裾よりの2箇所、そして、綱取川からの1箇所で都合8箇所から延びている。その周辺には、折りを伴った腰曲輪をよく構築している。曲輪はさらに裾野部を2~3段で一周し、山中までにも見受けられる。最頂部の曲輪は、主郭を守るもので、1段の長さは60メートル前後である。また、下方には30a程の緩斜面も広がり、かつての山小屋跡と仮定される区域である。

主郭部南側には、二重の空堀を設け、長さ33~35メートル、深さ1.5~3メートルの2本で尾根を分断している。主郭の規模は南北60メートル、当愛27メートルの楕円形をなし、約10a程の面積であり、周囲を高さ1.6メートル、幅2メートルの土塁で囲んでいる。

また、後方は、一段高い尾根筋まで延びるが、それより先は2条の堀切によって断たれる。軍記類では、東海林隼人佐昌種の居城とし、その年代を天正期以降とするが、庄内越えの間道として考えると、それ以前から築かれていたものと思われる。

情報提供:山形県教育委員会



城郭口コミ


2023/04/27 06:29征夷大将軍雲龍斎全長
要害森楯:道路脇から3分でコンパクトながらの畝堀一択の遺構が楽しめる

2022/05/23 08:16征夷大将軍雲龍斎全長
要害森楯:5月の半ば過ぎにはグリーンカーペット、絶好のタイミングはGW頃かと

城郭攻略情報


2025/09/24 16:27
太閤 大神信貫
山形自動車西川バスストップにて攻略!
2025/09/14 10:29
因幡守風雲児
112線、月山第一トンネルぬけて攻略。酒田方面より車で40-50分
2023/09/17 12:58
ペース内蔵頭キーパー
道の駅にしかわで攻略
2023/07/30 01:27
あざらし肥前守
公共交通:一例JR左沢線から。月山登山後に月山銘水館・水沢温泉館に寄道したことがある。(❜19・7攻略)
2023/04/24 10:21
崇裕右近衛少将
ローソン寒河江中郷店向かいのガソリンスタンドでで攻略できました!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 よーちゃんさん 90

 2位 【】 兵部卿藤虎さん 67

 3位 る①甲斐守さん 13

沼平館の周辺スポット情報

 要害森楯(周辺城郭)

 楯山楯(周辺城郭)

 小沼楯(周辺城郭)

 石倉楯(周辺城郭)

 水沢館(水沢楯)(周辺城郭)

 上ノ台楯(周辺城郭)

 入間楯(周辺城郭)

 日影楯(周辺城郭)

 要害澤楯(周辺城郭)

 綱取楯(周辺城郭)

 サッテ口楯(周辺城郭)

 田代楯(周辺城郭)

 芦沼田楯(周辺城郭)

 向中岫楯(中岫楯)(周辺城郭)

 天狗山楯(周辺城郭)

 沼山楯(要害楯)(周辺城郭)

 間沢館(周辺城郭)

 太郎山楯(周辺城郭)

 海味館(周辺城郭)

 松ノ下楯(周辺城郭)

 小月山楯(周辺城郭)

 梅沢楯(周辺城郭)

 睦合楯(周辺城郭)

 吉川館(周辺城郭)

 根際楯(周辺城郭)

 長登楯(周辺城郭)

 熊野楯(周辺城郭)

 宮内楯(周辺城郭)

 楯沢楯(周辺城郭)

 横岫楯(周辺城郭)

 八聖山楯(周辺城郭)

 台ノ倉楯(周辺城郭)

 月岡楯(周辺城郭)

 坂ノ上楯(周辺城郭)

 本道寺館(本道寺楯)(周辺城郭)

 志津楯(周辺城郭)

 菅谷地楯(周辺城郭)

 澄又楯(周辺城郭)

 古屋敷楯(周辺城郭)

 征矢形楯(周辺城郭)

 柳川楯(周辺城郭)

 黒森館(周辺城郭)

 館山楯(周辺城郭)

 要害城(貫見要害城)(周辺城郭)

 御館山城(周辺城郭)

 楢山楯(周辺城郭)

 大城(周辺城郭)

 小倉山楯(周辺城郭)

 十八才城(周辺城郭)

 小新楯(周辺城郭)

 若松山楯(周辺城郭)

 顔好城(周辺城郭)

 葛沢楯(周辺城郭)

 材木城(周辺城郭)

 所部楯(周辺城郭)

 下屋敷楯(周辺城郭)

 宮内楯(周辺城郭)

 東海林楯(周辺城郭)

 館域入口分岐(その他)

 志津御番所(その他)

 

to_top
気に入った!しました