高田城(たかだじょう)

高田城 投稿者:カーネルさん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 高田城(たかだじょう)
通称・別名 豊後高田城、柴崎城、(豊州陣屋)
所在地 大分県豊後高田市玉津字本丸
天気情報

08/03(日) 降水確率:40%
35℃[-1]24℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 豊後高田市教育委員会文化財室[電話
分類・構造 平山城
築城主 高田重定
築城年 建久7年(1196)
主な改修者 竹中重利
主な城主 高田氏、竹中氏、松平氏
廃城年 正保2年(1645)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(水堀)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/05/07 09:13尼崎城摂津守一口城主
高田城:5/6、中津の軍師殿に宇佐神宮⛩️や国東半島の寺社巡り後、高田城跡を案内して頂きました。豊後高田市立中央公民館に駐車してもらったので、公民館から城跡に向けて進軍するのかと思ったら公民館駐車場🅿️内に城跡碑(写真①)が建っていました😅案内してもらうと石垣(写真②③④)の上に公民館が建っているんだということが分かりました🪨また、石垣横には鎌倉時代からの古の石段(写真⑤⑥)があり、歴史の深さや趣を感じながら往復。軍師殿から高田城は関ヶ原の合戦の際、竹中半兵衛の親族の竹中重利が城主で黒田官兵衛の誘い(圧力?)で東軍に着いたことを解説して頂きました。最後に石垣上から高田城城下町を眺めるとNTTさんの高い...

2025/01/15 12:21自転車制覇~兵庫路
高田城:立派な石垣があります。麓周辺は城下町の風情が残る、感じの良い路地。港も近く、当時の賑わいが、想像できます。路地は狭いです。私は自転車🚲

城郭攻略情報


2024/11/09 07:54
讃井摂津守
日豊本線上り「西屋敷駅」の少し手前で攻略できました。
2024/10/20 22:24
伊藤中務卿龍一郎
本丸位置は小学校校庭の中央部です。関係者以外の侵入ご遠慮下さいとありますがカッコ書きでわざわざ"禁止"とあるのでリア攻め断念しました。
2024/05/19 12:29
【鮎漁師】征夷大将軍クララ姫
国東市役所から県道29号線で豊後高田市へ走行中に安定攻略だワン
2022/06/09 21:35
参議うっちぃ
宇佐駅で攻略できます
2020/03/22 08:00
桜井太政大臣静龍
日豊本線ソニック下り、柳ヶ浦駅停車中に攻略できました。Softbank

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 平田靱負さん 10

 2位 真玉豊後守城オヤジさん 4

 3位 隼人正はんべぇさん 2

高田城の周辺スポット情報

 高田陣屋の石段(遺構・復元物)

 石垣跡(遺構・復元物)

 三ノ丸跡(遺構・復元物)

 二ノ丸北外水濠(遺構・復元物)

 二ノ丸北外水濠(遺構・復元物)

 二ノ丸東外水濠(遺構・復元物)

 本丸北内水濠(遺構・復元物)

 従是東南島原領碑(碑・説明板)

 和気城(周辺城郭)

 長洲城(周辺城郭)

 知恩寺西城(周辺城郭)

 橋津城(周辺城郭)

 古城遺跡(周辺城郭)

 来縄割掛遺跡(周辺城郭)

 殿屋敷館(周辺城郭)

 涵養舎跡(私塾)(寺社・史跡)

 船繋ぎ石(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました