鶴賀城(つるがじょう)

鶴賀城 投稿者:曲輪中務大輔削平さん
icon

02時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 鶴賀城(つるがじょう)
通称・別名 利光城
所在地 大分県大分市大字上戸次字利光
周辺の宿
天気情報

09/19(金) 降水確率:40%
30℃[-1]24℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 利光氏
築城年 不明
主な城主 利光氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 石碑、説明板
鶴賀城(つるがじょう)は、大分県大分市上戸次字利光にある山城。別名を利光城ともいう。

歴史 

築城年代は定かではないが、利光氏によって築かれたとされる。

この地域は、古くは豊後の豪族である緒方一族が治めていた。建久7年(1196)、大友能直が豊前・豊後の守護職として府内に入り、地元の豪族を一掃。孫の大友親家に利光を名乗らせると、以後390年間、利光氏が府内南の要衝として治めた。

天正14年(1586)、九州制覇を狙う島津家久を総大将とした島津軍が、2万余りの大軍で鶴賀城を囲んだ。利光宗魚が率いる鶴賀城側は3,000余の兵で抵抗し、地の利を生かして島津軍の猛攻に耐えたという。しかし、豊臣秀吉から派遣された仙石秀久、長宗我部元親・信親、十河存保らの四国連合軍が戸次川の戦いで大敗。それを受けて、鶴賀城も降伏した。

宗魚は籠城中、物影に潜んでいた島津兵に弓矢で射られて絶命したと伝わる。成大寺に墓がある。

遺構 

薩摩・日向から豊後を経由して瀬戸内へ通じる日向道を押さえる、標高194.3mの連山山頂に築かれている。

山頂に主郭を置き、そこから派生する5つの尾根上に曲輪が置かれている。東尾根には二の丸、三の丸、北尾根には穀倉跡、ノロシ台跡などの曲輪がある。

主郭は北端に櫓台のような平場を持つ土塁があり、北側以外は土塁で囲まれている。主郭南西側は、三重の堀切と空堀で尾根を分断。主郭東側の尾根は、鞍部の堀切に土橋が設けられ、主格と通じる虎口につながっている。

主郭東側や南西側の緩斜面に掘られた畝状竪堀が、見どころのひとつ。三の丸の東斜面にも畝状竪堀が見られる。

交通 

・九州旅客鉄道豊肥本線竹中駅から車で約20分、徒歩で約1時間20分。

参考文献 

・『戸次川の合戦史跡めぐり 鶴賀城・戸次川の戦い』戸次校区健康といやしの里づくり実行委員会。
・『日本城郭大系 第18巻 福岡・熊本・鹿児島』新人物往来社、1979年。
・現地案内板。

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2024/11/29 09:36城社まにゃ伊勢守?(武蔵)
鶴賀城:前の人が難しい事言ってますが、それもその日や数日前の悪天候でもあればの事で、どノーマルのワゴンRで余裕です。少しアンダー汚れる程度の普通の林道です。尚、何でこんな処で墓に入ったのと想いましたが、リアルで観ると、なるほどな感です

2023/09/03 15:43気分爽快兵部卿
鶴賀城:まだまだ藪が元気で、畝上竪堀をしっかりと確認できませんでした。機会が有れば再訪したいと思います。①二ノ丸②穀倉跡③ノロシ台跡④西側から主郭への登り口⑤主郭からの眺め⑥主郭⑦主郭東の畝状竪堀⑧主郭南の三条の堀切

城郭攻略情報


2021/02/28 10:18
戸次豊前守紹運亮幸盛
攻略範囲変更前は豊府中高前や医大バイパス~賀来のTSUTAYA、木の上の交差点辺りが北限でしたが、現在は光吉のTSUTAYA~ホワイトロードのニトリ辺りが北限のようです。マックのある宮崎の交差点は無理でした。
2017/01/19 14:15
暑さ寒さも征夷大将軍クララ姫
大分自動車道129KPにて安定攻略。
2016/06/19 17:30
あんこのすけ
臼杵石仏でとれました!
2015/04/06 21:53
(*¯ ³¯)っ旦
JR豊肥本線菅尾駅〜犬飼駅の間でゲット〜
2013/12/21 11:02
神門内匠頭太郎
国道326号犬飼町大寒付近にて三重町方面より攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 戸次豊前守紹運亮幸盛さん 108

 2位 真田左衛門佐ねこさん 103

 3位 ドン豊後守ティファニーさん 61

鶴賀城の周辺スポット情報

 本丸(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 三の丸(遺構・復元物)

 大友義統供養塔(碑・説明板)

 長宗我部信親の墓(碑・説明板)

 戸次川古戦場跡(碑・説明板)

 長宗我部信親終焉の地(碑・説明板)

 鶴賀城の由来(碑・説明板)

 城址碑(碑・説明板)

 夜明ヶ城(周辺城郭)

 天面山城(周辺城郭)

 高旗城(周辺城郭)

 鍋田城(周辺城郭)

 筒井ヶ城(周辺城郭)

 寺田館(周辺城郭)

 応当城(周辺城郭)

 鏡城(周辺城郭)

 舞田塞(周辺城郭)

 藤原遺跡(周辺城郭)

 烏岳城(周辺城郭)

 駐車可(駐車場)

 鶴賀城駐車場入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました