名称(よみ) | 宝満城(ほうまんじょう) |
通称・別名 | 宝満山城 |
所在地 |
福岡県太宰府市大字内山
周辺の宿 |
天気情報 |
10/01(水) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 高橋鑑種 |
築城年 | 天文年間(1532〜1555) |
主な城主 | 高橋氏、秋月氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切 |
指定文化財 | 国史跡(宝満山) |
2025/08/25 18:01 dayan
宝満城:皆んなに愛される修験の山、宝満山。宝満城があったことは文献にてわかっているが正確な場所がわからない。隣山の仏頂山山頂ではないか?とも言われている。
2021/07/26 15:16 りんくぴい
宝満城:山頂には竈門神社の上宮があり、古くから修験者の修行場だった宝満山。多くの人々が訪れていますが手強い山です。そこに、宝満城が築かれた頃の石垣や土塁等の遺構が重なり味わえば味わうほど関心が増す城跡です。
来月度の城主争い戦況
1位 マサ式部大輔さん 4回
2位 みいこさん 2回
3位 ぺー主税助にゃんさん 2回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |