元寇防塁(げんこうぼうるい)

元寇防塁 投稿者:笑門来猫さん
icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 元寇防塁(げんこうぼうるい)
通称・別名 石築地(いしついじ)
所在地 福岡県福岡市西区生の松原他(地図は生の松原元寇防塁を示す)
周辺の宿
天気情報

08/03(日) 降水確率:20%
34℃[+1]26℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 福岡市教育委員会文化財部文化財整備課[電話
分類・構造 防塁
天守構造 なし
築城主 鎌倉幕府
築城年 建治2年(1276)
主な城主 鎌倉幕府九州御家人
遺構 石垣
指定文化財 国史跡(元寇防塁)
再建建造物 石垣、石碑、説明板

城郭口コミ


2025/07/27 05:40織田上総介晃司
小戸台場:姪浜台場ともいう。小戸公園駐車場(有料)があり、キャンプ施設を海岸沿いに進み小戸大神宮の裏山を登る。案内板は無いのでめぐらー勘で探すようになります。

2025/07/27 05:30織田上総介晃司
元寇防塁:生の松原の元寇防塁にはコインパーキングで普通車7台とバス3台停めれる駐車場があります。(トイレ付き)元の再来に備え鎌倉幕府が九州の御家人に命じて博多湾一帯に石塁を築かせた。二度の襲来も台風により撃退。神風と呼んだ。太平洋戦争では「神風」を利用(悪用)して神風特攻隊なる愚策がまかり通り多くの若者が命を落とした…福岡には美味しいものがたくさんあり、モツ鍋や水炊きも美味しい。

城郭攻略情報


2020/09/13 21:10
【鮎漁師】征夷大将軍クララ姫
↓ 以前に書いた攻略情報『結婚式場アニベルセル』は閉業されましたのでナビポイントとして住所を追加します。福岡市西区小戸2丁目3-55
2020/06/09 20:46
播磨守風のこうちゃん✨️
JR筑肥線、今宿駅→下山門駅間で攻略!ちょうど真ん中あたりでした!
2020/02/27 12:02
いちげん大蔵卿
空港線姪浜駅で攻略
2018/08/29 15:29
十二代目竹屋作兵衛
下山門駅にて攻略
2017/01/17 00:24
【鮎漁師】征夷大将軍クララ姫
結婚式場『アニベルセル』前にて安定攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 みの監物⛵️さん 17

 2位 かつ左馬允さん 13

 3位 悪代官さん 9

元寇防塁の周辺スポット情報

 生の松原元寇防塁(遺構・復元物)

 元寇防塁(百道地区)(遺構・復元物)

 元寇防塁(西新地区)(遺構・復元物)

 元寇防塁(地行地区)(遺構・復元物)

 向浜元寇防塁(碑・説明板)

 姪浜元寇防塁(碑・説明板)

 元寇防塁石碑(碑・説明板)

 史跡元寇防塁の碑(碑・説明板)

 元寇防塁(今津地区)(周辺城郭)

 元寇防塁(長垂地区)(周辺城郭)

 小戸台場(周辺城郭)

 駐車場 トイレ(駐車場)

 今津元寇防塁用駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました