須崎台場(すざきだいば)

須崎台場 投稿者:風祭すぅさん

城郭基本情報

名称(よみ) 須崎台場(すざきだいば)
通称・別名 洲崎砲台
所在地 福岡県福岡市中央区天神5(須崎公園)
天気情報

04/04(金) 降水確率:10%
16℃[+1]7℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 福岡市経済観光文化局文化財部文化財保護課[電話
分類・構造 台場
天守構造 なし
築城主 福岡藩
築城年 文久3年(1863)
主な城主 福岡藩
遺構 石垣
指定文化財 市史跡(須崎台場跡)
須崎台場は幕末期、福岡藩によって外国船の来襲を防ぐために築かれた台場である。

この台場には12貫目砲など15門の大砲が備え付けられていた。

明治21年(1888)にはこの台場において大砲を使用した時報が開始されたが、爆音によって近所の住人から苦情が殺到し、時報の砲台は別な場所に移された。

現在の須崎公園が台場跡となっており、公園北側の石垣は当時の状態のまま、現在も使用されている。


城郭口コミ


2025/03/12 00:00tomm加賀守
須崎台場:立て看板によると2025年3月14日まで福岡市民ホール建設&再整備により須崎公園には立入禁止になっています。

2024/02/13 00:22ねごっち
須崎台場:石垣だけになってますが、道路側はきれいに残されてます。

城郭攻略情報


2023/05/31 11:44
cookey式部卿
博多駅
2023/05/29 11:18
cookey式部卿
呉服町駅
2022/04/17 13:07
薩摩大隅守義弘維新斎
地下鉄空港線祇園駅の出口から攻略
2020/02/03 19:29
桜井太政大臣静龍
JR博多駅、博多口の2階、バスターミナル方面に歩いてたら取れました。
2019/06/30 10:59
ジョカ対馬守P
↓の時にダメだったので、博多駅の改札を降りて博多口に出たところで攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 水野さん 26

 2位 兵庫頭水野さん 25

 3位 きっしゃんさん 22

須崎台場の周辺スポット情報

 博多遺跡(港湾施設跡)(遺構・復元物)

 トイレ(トイレ)

 須崎公園(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました