名称(よみ) | 佐賀城(さがじょう) |
所在地 | 高知県幡多郡黒潮町佐賀字城山 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:10% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 伊与木氏?、光富氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 石碑 |
2023/06/05 12:11 尼崎城山城守一口城主
佐賀城:5月7日登城。腹が減っては城攻めは出来ないと鰹の町・黒潮町(写真①※土佐佐賀駅前で撮影)で鰹を食べてから進軍。佐賀城(城山)は津波避難所で高台になっていました(写真②③)。津波避難場所の為、登り口は何ヵ所もあると思われ私が登った場所からさらに奥に(写真③左側の道)進んでみると(写真④)土佐神社が建っていました(写真⑤)。神社の前にの石碑(写真⑥)がありました。海抜30m台の山城でしたが太平洋方面(写真⑦)や住宅地方面(写真⑧)など周囲をよく見渡すことが出来る城山でした。※出来れば快晴の日に登城したかったのですがこればかりは仕方がありません☂️
2022/08/09 20:51 やまてつ伊予守
佐賀城:津波避難場所になっているので、階段が整備されています。夏は雑草が生えているので、長袖、長ズボンがよいです。多くの城跡と同様に神社になってました。階段の登り口に車を停めるスペースは有ります。
来月度の城主争い戦況
1位 s2kさん 8回
2位 土佐守桔梗さん 5回
3位 白虎-Copen-片さん 4回
播多郡奉行所跡(寺社・史跡)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |