吉良城(きらじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 吉良城(きらじょう)
通称・別名 吉良峰城、弘岡城
所在地 高知県高知市春野町弘岡上
天気情報

04/03(木) 降水確率:20%
18℃[+2]9℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 高知市民権・文化財課[電話
分類・構造 平山城
築城主 吉良氏
築城年 不明
主な城主 吉良氏、本山氏、吉良親貞(長宗我部氏家臣)
遺構 曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群、屋敷跡
指定文化財 市史跡(吉良城跡)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/02/21 05:59織田上総介晃司
吉良城:春野弘岡上保育所を目指して進んでください。保育園の北に登城口の看板があります。(矢印は空に向かってますが…)車は保育所南の大谷公民館に停めました。公民館に誰か居れば一言ことわりを言いましょう。(経験上十中八九人が居たためしがないが…)でないと、吉良城取材拒否となります。大谷だけに…(笑)春野の近くに高知競馬場があり、昔、勝てない馬として人気となった『ハルウララ』が出走しておりました。(競馬ファンには懐かしい名前ですね)

2023/05/18 12:16尼崎城山城守一口城主
吉良城:5月4日木塚城下城後に県道36号を西方面に吉良城を目指しました。国道56号を超えた辺りで遠景を撮影(写真①)。ところが目的地が見えたと喜び勇んで最短ルートで向かったのが誤りでした。登城口らしき所に到着して登城を試みましたが途中で行き止まりになっていて山頂に辿り着くことが出来ませんでした😢山頂には辿り着けなかったものの山城の雰囲気や痕跡は感じられました(写真②〜⑥)。登り口に引き返したところ、近所の方がいらっしゃったので山頂まで辿り着ける登山口を尋ねてみました。私が登ろうと試みた場所の地名は平岡中(なか)という所だったらしく、広岡上(かみ)の保育園の方から行けば山頂に行けるよとのことでした。ただ...

城郭攻略情報


2023/11/05 14:06
たえちゃん民部卿こねこ食堂
吉良城・森山城・木塚城 トリプル攻略高知銀行春野支店駐車場にて
2023/09/28 14:48
参議うっちぃ
高知銀行春野支店で、木塚城と森山城とトリプル攻略です
2022/10/23 21:00
九曜紋東市正
土佐市から高知市方面へR56を移動(東進)中、仁淀川西岸にある土佐くろしお市場付近で攻略。
2020/09/13 14:19
刹那F精鋭渡島守【元親】
八天大橋の東の信号から100メートルほどで攻略
2017/09/19 13:46
キラキラ光る山城守きなこ姫
高知道から安定攻略です。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ポーリン土佐守さん 14

 2位 Aki左衛門尉さん 10

 3位 みっちょりんさん 7

吉良城の周辺スポット情報

 堀切(遺構・復元物)

 南郭下石垣崩れた跡(遺構・復元物)

 主郭下の石垣(遺構・復元物)

 登城口(碑・説明板)

 案内板(その他)

 井戸跡(その他)

 (その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました