| 名称(よみ) | 中野城(なかのじょう) |
| 通称・別名 | 中野館 |
| 所在地 |
山形県山形市中野
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/29(土) 降水確率:30% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 山形市観光協会[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 中野(斯波)満基 |
| 築城年 | 応永年間(1394〜1427) |
| 主な城主 | 中野氏 |
| 廃城年 |
元和8年(1622) |
| 遺構 | 横堀(空堀) |
| 再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/03/24 08:01 日和山
漆山館:漆山館所在地山形市漆山分類・構造平城築城主最上満頼築城年室町~戦国期遺構なし最上氏3代満直の子満頼の館。輪郭式平城でしたが、廃城後に館のド真ん中を羽州街道が貫通して宿場町が開かれたため、遺構はほぼ無く、道路などの区画に郭の痕跡を残すだけです。江戸幕府や山形から転封になった館林藩秋元家の飛地支配のための代官陣屋の跡が小公園となっており、陣屋跡の石碑がありました。
2023/02/06 08:37 ファン掃部助トム治郎
中野城:左沢線の東金井駅から徒歩40分。山形線の漆山駅ままで1時間です。雪深い時期でしたが生活道路は除雪してあります。かなり大きい城だったようで集落にはいくつか城張りをしめす看板が設置されています。
来月度の城主争い戦況
1位 出羽守 てんてんさん 109回
2位 白鳥 出羽守 長久さん 88回
3位 ひろすけさん 45回
漆山館(周辺城郭)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |