| 名称(よみ) | 安芸城(あきじょう) |
| 通称・別名 | 安芸(安喜)土居 |
| 所在地 | 高知県安芸市土居字土居 |
| 天気情報 |
11/18(火) 降水確率:10% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 安芸市商工観光水産課[電話] |
| 分類・構造 | 梯郭式平山城 |
| 天守構造 | 不明 |
| 築城主 | 安芸親氏 |
| 築城年 | 延慶2年(1309) |
| 主な改修者 | 五藤為重 |
| 主な城主 | 安芸氏、香宗我部親泰(長宗我部氏家臣)、五藤氏 |
| 廃城年 |
明治時代前期 |
| 遺構 | 曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸 |
| 再建建造物 | 説明板 |
2024/11/12 16:15 池田紀伊守信輝
安芸城:展示物入替休館中の安芸市立歴史民俗資料館スタッフに声掛けしたところパンフx2(安芸城、安芸国虎)御城印をGet。御城印は2019年の『土佐の城御城印ラリー』の余分らしく希望者に渡しているらしい。まだ数枚はあるみたいです。
2024/05/24 14:48 釣ヶ浜備中守四郎
安芸城:駐車場は道路に駐めるようになってました。津波の避難場所に指定されているので、登り口から整備されています。
来月度の城主争い戦況
1位 かなみさん 131回
2位 かよっちさん 129回
3位 kuchanさん 50回
虎口(遺構・復元物)
石垣(遺構・復元物)
毒井戸跡(遺構・復元物)
一ノ段等(遺構・復元物)
五藤家安芸屋敷(遺構・復元物)
土居廓中武家屋敷(遺構・復元物)
堀切・竪堀(遺構・復元物)
石積(遺構・復元物)
虎口(遺構・復元物)
追手門(遺構・復元物)
武家屋敷-野村家(遺構・復元物)
三ノ段(遺構・復元物)
二ノ段(遺構・復元物)
東ノ段(遺構・復元物)
北ノ段(遺構・復元物)
安芸城跡説明文(碑・説明板)
矢流(八流)古戦場跡(碑・説明板)
有井城(周辺城郭)
安芸次郎城(次郎城)(周辺城郭)
安芸太郎城(太郎城)(周辺城郭)
奈比賀城(有沢石見城)(周辺城郭)
植野城(周辺城郭)
寺山城(周辺城郭)
新城城(周辺城郭)
穴内城(周辺城郭)
仙頭城(周辺城郭)
藤崎神社(寺社・史跡)
岩崎弥太郎生家(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
第2駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
安芸市立歴史民俗資料館(関連施設)
安芸市立書道美術館(関連施設)
安芸観光情報センター(関連施設)
野良時計(その他)
ふるさと館(その他)
銅像(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |