安田城(やすだじょう)

安田城 投稿者:西市正紫雲さん

城郭基本情報

名称(よみ) 安田城(やすだじょう)
通称・別名 泉城
所在地 高知県安芸郡安田町大字東島字城
天気情報

04/10(木) 降水確率:70%
19℃[-1]14℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平山城
築城主 安田氏
築城年 不明
主な城主 安田氏
遺構 曲輪、堀切
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/01/13 23:50生駒讃岐守江現蔵✿
烏ヶ森城:烏ヶ森城は北川村の北川玄蕃土居屋敷の南にそびえる標高250mの山に築かれています。長宗我部元親の軍勢によって攻められ落城しました。現在は展望台として整備されていて、遊歩道があり登りやすいです。北川村出身の中岡慎太郎の生家が近くにあります。本年の直登クラブの城始めは、連休中日の天気が良い山城日和、新メンバーも加わり、讃岐と阿波の城友さんとの土佐遠征。山城としては本日3城目です。実は2城目はこの日メインの城でしたが、アプリ登録の城から8キロ圏内に無かったので、周辺城郭として登録出来ませんでした。運営さんにリクエストしているので、地点を登録してもらえれば口コミします。烏ヶ森城に話を戻します。単郭の城...

2023/05/02 07:18尼崎城山城守一口城主
安田城:[登城編]5月1日登城。進軍編から引き続き写真①の所から本丸を目指しました。本丸まで20mの矢印(写真②)に従い進むと本丸に辿り着きました(写真③)登城前に読んだ説明板によると本丸の祠が今城八幡宮のようです。本丸跡の説明板の字が小さいので上下に分けて撮ってみました(写真④⑤)説明板に依るととありました。本丸から空を見上げると竹🎋が見事にほれぼれとするくらい伸びていました。本丸から下りていく際(写真⑦)のような縄張りの跡のような所が見受けられ、斜面があり上の方には兵が立てそうなくらいの幅の平面があるように見えました。余談ながら、進軍中にお城方面の矢印と併せて避難場所とあったのでという方の家も近く...

城郭攻略情報


2024/05/31 07:47
くに播磨守
国道55号線を安芸から東進し、安田漁港の信号(三差路)で攻略。
2022/10/23 21:18
九曜紋東市正
高知市から奈半利方面へR55を移動中、R55海側にある唐浜休憩所付近で攻略。
2022/07/24 05:40
あざらし肥前守
公共交通:一例安芸駅〜高知東部交通安芸ジオパーク線で室戸に向かう途中。歩き遍路で27番札所神峯寺を打つ途中、付近を通過した。(❜18・1攻略)
2020/09/20 16:04
ぬん駿河守
土佐くろしお鉄道奈半利駅で安定攻略です。
2019/04/24 10:42
播磨守風のこうちゃん✨️
土佐くろしお鉄道、下山駅→唐浜駅間で攻略!ほぼ、唐浜駅到着手前でした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 暇無し大尉さん 7

 2位 スレッガー備前守ウサダさん 7

 3位 AKl土佐守國虎さん 5

安田城の周辺スポット情報

 岡御殿(周辺城郭)

 烏ヶ森城(周辺城郭)

 登城口&標識(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました