河後森城(かごもりじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 河後森城(かごもりじょう)
通称・別名 川後森城、向後森城、皮籠森城
所在地 愛媛県北宇和郡松野町松丸
天気情報

04/20(土) 降水確率:50%
24℃[-2]10℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 松野町教育委員会教育課[電話
分類・構造 山城
築城主 渡辺連
築城年 建久7年(1196)
主な城主 河原淵(渡辺)氏、芝氏、戸田氏、藤堂氏、冨田氏、桑折氏(伊達氏家臣)
廃城年 元和元年(1615)
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀
指定文化財 国史跡(河後森城跡)
再建建造物 門、建物、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)179 河後森城
設置場所 河後森城跡西第十曲輪馬屋[地図

概要 

河後森城跡が位置する愛媛県松野町は四国の西南部、愛媛県と高知県の県境に位置する。河後森城跡は、町の中心を流れる広見川とその支流の堀切川・鰯川の3つの川に囲まれた独立丘陵上に立地し、標高が最大で約172m、平地部分からの比高差は約88mをはかる。

城域は約21ヘクタールで、最高所の本郭を中心に多数の曲輪が東西方向へ「馬蹄形」に展開する県内でも最大規模の中世山城である。なお、松野町には山城が河後森城跡を含めて17あり、県内でも山城が密集している地域のひとつである。

歴史 

河後森城跡に関する文献史料は乏しく不明な点が多いが、「黒土(くろつち)郷(ごう)河原渕(かわらぶち)領(りょう)」と呼ばれていた当地域は、伊予・西園寺氏と土佐・一条氏-長宗我部氏の諸勢力が及ぶ「境目」地域であった。

地域に伝わる古文書等から、河後森城跡には永禄年間初期までに一条氏側から迎えられた領主「河原淵(かわらぶち)教忠(のりただ)」の存在が知られている。その後、天正12年(1584)頃までにはこの地域が長宗我部氏の配下に置かれた可能性が高く、その翌年に行われた秀吉による四国平定以後、松野町を含む宇和郡一帯は小早川氏、戸田氏、藤堂氏、冨田氏の所領となり、その間河後森城にはそれぞれに城代が置かれていたらしい。そして、元和元年(1615)の一国一城令で軍事施設としての河後森城は廃城したのではないかと想定している。なお、その後も伊達秀宗筆頭の家臣桑折氏が7千石を領し河後森城に居住したと言われている。

遺構 

河後森城跡は平成9年9月11日に国史跡に指定され、平成11年度から整備に伴う発掘調査を継続的に実施している。これまでの調査は山の稜線部に形成された曲輪や谷部が主体で、特に西第十曲輪や本郭では発掘調査によって曲輪の利用が具体的に明らかになっている。

西第十曲輪では、曲輪の出入口にあたる北西側では当時の道をはじめ門跡や土塀跡、南西側の曲輪周囲では土塁から櫓や塀による防御施設に改変された痕跡を検出している。また、曲輪の外側斜面は急斜面の切岸(人工的な崖)となっており、さらにその外側には多数の堀切や竪堀状遺構が広がっていた。曲輪の中央部には2棟の掘立柱建物跡を検出しており、うち1棟は馬屋と番小屋が一体化した建物と想定している。

本郭では、城主の居所となる主殿舎をはじめ、台所や番小屋と想定している10棟の掘立柱建物跡を検出している。また本郭西部では石垣も検出しており、中世から近世に移行する過渡的状況を示している。

情報提供:松野町教育委員会



城郭口コミ


2024/03/14 20:02RED副将軍
河後森城:馬蹄形の尾根筋に連なる郭群が美しい渡辺教忠の居城🏯⁡続日本100名城⁡築城年代は不詳。天文時代後期から永禄年間、天正年間(1550年頃〜1592年)にかけて機能したと考えられています。戦国末期には城主に河原淵(渡辺)教忠の名が残ります。河原淵教忠は、土佐一条氏の庶流である東小路教行の次男であり、一条氏の伊予進出の布石として西園寺氏重臣であった渡辺政忠の養子となった経緯のある人物で、西園寺十五将の筆頭となりました。しかし、1567年に一条氏が南予に侵攻した際に、出兵命令を断ったため主君の西園寺公広に攻められ降伏しました。1575年に四万十川の戦いで一条氏が長宗我部氏に敗れて没落すると、河後森城は...

2024/03/13 21:26レオン
河後森城:伊予と土佐の国境の山間地に位置し清流四万十川の支流広見川を臨む馬蹄形状の山城です。R6年3月現在西第十曲輪から本丸まで登る木造階段が腐ちていました。階段横から登れましたが狭いので注意が必要です。西第十曲輪南側の切岸沿いに新しく堀切と連続した4本の竪堀が整備され…分かりやすくはなったかと思います。第十曲輪にはまだ直接行けませんでしたが本郭と同様に整備が続いてるようです。春には自生するオンツツジが新城側に美しく咲き誇りますがマムシも出ます🐍お気をつけください😊

城郭攻略情報


2024/01/27 20:47
よっし関白
松山自動車道三間インターあたりで。松山自動車道上の宇和島あたりでは取れず
2023/08/26 08:42
太政大臣晴久
公共交通機関の方、宇和島駅2番バス乗り場から宇和島バス柿原行に乗車。終点の柿原職業訓練所前バス停で攻略出来ます。片道180円(2023.08現在)。バスの時間が合えは宇和島駅から往復1時間以内です。
2023/01/05 16:51
香坂長門守文護
高知の宿毛方面からR441を北上し、岩間の沈下橋付近にて落城です。離合の難所が多いので、運転が苦手な方にはおすすめできないですが、四万十川の雄大な自然には癒されますよ。
2022/07/18 11:58
cookey式部卿
半家駅
2020/06/21 08:30
一六たると伊予守
道の駅広見は三角ぼうしで攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 こっちまんさん 105

 2位 花の慶次さん 101

 3位 左兵衛佐延彦さん 42

河後森城の周辺スポット情報

 井戸(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 本郭(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 古城(遺構・復元物)

 新城(遺構・復元物)

 河後森城跡 移築城門(遺構・復元物)

 河後森城跡西第十曲輪馬屋(スタンプ)

 駐車場(駐車場)

 道の駅 虹の森公園(その他)

 

to_top
気に入った!しました