名称(よみ) | 世田山城(せたさんじょう) |
所在地 | 愛媛県西条市楠 |
天気情報 |
09/16(火) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 西条市教育委員会社会教育課歴史文化振興係[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 大館氏明 |
築城年 | 南北朝時代 |
主な城主 | 大館氏、河野氏 |
遺構 | 曲輪、腰曲輪、石垣、堀切 |
2025/07/13 22:03 生駒伊予守江現蔵✿
笠松山城:笠松山城は伊予国今治市の標高357mの笠松山に築かれていて、アプリ登録の世田山城とは尾根続きです。築城年代は不明ですが、南北朝時代には、南朝方の篠塚伊賀守が城主でした。北朝方の細川頼春は阿波・讃岐の兵を率いて伊予に侵攻、南朝方最後の砦として笠松山城・世田山城で壮絶な戦いが40日余り繰り広げられて落城しました。落城に際して篠塚伊賀守は敵中を突破し芸予諸島の魚島(うおしま)へ逃れたと伝えられています。6月の蒸し暑い日、讃岐の城友さんとの伊予遠征、伊予の城友さんと世田山城から縦走しました。世田山城からの縦走道は1本道で迷うことはありません。今年3月の山火事で木々と土は黒焦げになっていました。山頂の主...
2021/02/05 12:31 スイトピー❁伊予守
世田山城:*世田山城は愛媛県今治市から西条市にまたがる山城で東側には古代山城の永納山城址がある。その境界線上のあちこちに広がる複雑な地形と間近に瀬戸内海に接する大展望…個人的には最大の魅力だと思う。飛鳥時代や南北朝時代、歴史の表舞台にあった山城に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?*オススメは愛媛県でも珍しく、整備された遊歩道の人気ハイキング③コースが案内されている。自然保護支援山田クラブによると瀬戸内海国立公園の多島海景観と白砂青松の風景を後世に残す活動をしているそう。339mの世田山から爽快な尾根道を進むと357mの笠松山へ行ける。今回も世田薬師から登山!駐車場…栴檀寺(世田薬師)に可能。トイレ完備...
来月度の城主争い戦況
1位 ひろぴょん伊予守さん 137回
2位 おいげん城さん 114回
3位 ペル伊予守さん 92回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |