石鳥谷館(いしどりやたて)

石鳥谷館 投稿者:沼田乃豆腐屋さん
icon

00時間

45

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 石鳥谷館(いしどりやたて)
通称・別名 石鳥屋館
所在地 秋田県鹿角市八幡平石鳥谷(渡部家住宅)
天気情報

11/05(水) 降水確率:20%
15℃[+3]2℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 鹿角市教育委員会生涯学習課文化財班[電話
分類・構造 山城
築城主 石鳥谷五郎
築城年 不明
主な城主 石鳥谷氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)

城郭口コミ


2023/08/31 02:08見城
花輪館:花輪城は、本丸の花輪小学校、北館の桜山公園一帯、及び南館を含めた城郭です。鹿角花輪駅から北に向かい桜山公園を目指して、坂を上るとたどり着く駐車場から散策しました。大手道は盆坂で、北館からは花輪地域一帯を眼下に見下ろす高台の立地にあります。北館には星場と呼ばれる藩政時の射撃訓練場があったと、標柱に記されており、花輪史談会による説明があり参考になりました。北館と本丸の堀(道路)を行き来出来る、現在の小学校の北入口には、盛岡南部藩の代官所が置かれ、(鹿角郡)花輪通の村々を管掌した、と標柱に記されておりました。①本丸 藩政時代の代官所付近②本丸から南館③本丸東部の切岸④北館 高台の平地⑤ユルギ館⑥星場...

2023/04/20 12:44気分爽快治部少輔
花輪館:周囲に、黒土館、花輪古館、孫右衛門館がありますが、花輪館のみのレポートです。本丸には花輪小学校があり、中に入れませんでしたので、北館の桜山地区公園を見学してきました。公園名のごとく、この時期は桜が満開でしたので、花見目当ての車で駐車場は埋まっていました。住宅地ということもあり、城塁は随所で補強されていますが、垂直に近い切岸であったことが伺えます。①北館前の駐車場②星場③ユルギ館④星場越しの北館⑤北館の堀切⑥本丸と北館との間の堀⑦本丸と南館との間の堀⑧本丸北側

城郭攻略情報


2025/08/10 09:42
摂政景虎
車で東北自動車道583.2キロ地点辺りで攻略できました。
2025/01/12 00:09
さよなら出羽守急行津軽
先人の実績を参考に、湯瀬温泉駅前で取得しました。
2023/08/01 06:28
あざらし肥前守
公共交通:一例JR花輪線、東北道弘前行きバス乗車中。(❜18・2攻略)
2023/05/03 14:20
はむはむ
大館方面から一般道でお越しの方、鹿角市役所付近で攻略できます。
2022/09/10 18:21
播磨守南のこうちゃん✨️
JR花輪線「兄畑」→「湯瀬温泉」駅間で攻略!!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 すばじょーぐー大宰帥さん 10

 2位 大里修理亮親基さん 5

 3位 北國修理亮蔵人さん 3

石鳥谷館の周辺スポット情報

 花輪館(周辺城郭)

 大里城(周辺城郭)

 長牛城(周辺城郭)

 伊勢堂館(周辺城郭)

 上ミ和志賀館(周辺城郭)

 長内館(周辺城郭)

 長内古館(周辺城郭)

 小豆沢館(周辺城郭)

 松館(周辺城郭)

 尾去館(周辺城郭)

 下館(周辺城郭)

 玉内館(周辺城郭)

 土山館(周辺城郭)

 茶臼館(周辺城郭)

 花輪古館(周辺城郭)

 黒土館(周辺城郭)

 孫右エ門館A(周辺城郭)

 孫右エ門館B(周辺城郭)

 高瀬館(周辺城郭)

 かいぬま館(周辺城郭)

 湯瀬館(周辺城郭)

 長嶺館A(周辺城郭)

 長嶺館B(周辺城郭)

 三ヶ田館(周辺城郭)

 小館(周辺城郭)

 白懸館(周辺城郭)

 長牛館(周辺城郭)

 谷内館A(周辺城郭)

 谷内館B(周辺城郭)

 高内高館(周辺城郭)

 夏井館(周辺城郭)

 大館(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました