 
    
| 名称(よみ) | 九十九山城(つくもやまじょう) | 
| 通称・別名 | 江甫山城 | 
| 所在地 | 香川県観音寺市室本町 | 
| 天気情報 | 
 11/01(土) 降水確率:50% | 
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon | 
| 分類・構造 | 山城 | 
| 築城主 | 不明 | 
| 築城年 | 不明 | 
| 主な城主 | 細川氏 | 
| 遺構 | 曲輪、石塁、土塁 | 

2023/12/02 22:09 マグロ常陸介祐平
    岡本城:天霧城主香川信景の末子、西谷藤兵衛の居城で、現在は城山寺となっています。お寺のある場所は三段の郭で構成されていて、本堂のある主郭の南東部には土塁がみられ、東側の堀切は南側に竪堀として続いています。堀切の東側は小高く狭い空間で、物見台のような感じをうけます。城の南東は断崖となっていて、周囲は住宅地ですが山城であることを実感できます。墓地となっている腰郭がいくつかありますが、後世の改変かもしれません。衛星写真で見ると、北東部まで伸びる城域だったのではないかとも思えます。堀切には、古そうな五輪塔群が見られます。
2023/01/09 20:51 スイトピー❁伊予守
    九十九山城:江甫山(九十九山)つくもやまと読むそうで、標高153m。燧灘に面する山の西側は切り立った岩場、南と北側も急斜面。東側のみが丘陵状に延びて山頂部に接する。江甫山は仁尾方面の関門としての存在であった。ミニ四国八十八ヶ所参りのできる登山道はご利益のある山城で、トレッキングコースとしてよく整備されている。7合目からは見どころ満載で、三日月形や細長い大小12の郭が存在。それぞれ規模に変化をつけており、守備を最大にする縄張りとなっている。麓からは全く分からなかったが、登城し初めてその城跡の素晴らしさを実感した。主郭から西側に展望所があり、丁度夕日の沈む様が見れて水平線との美しい眺望に感動。また、石塁や土塁...


 来月度の城主争い戦況
来月度の城主争い戦況
1位 きんちゃんさん 3回
2位 銭形土佐守ドラゴンさん 3回
3位 亜沙魅さん 2回

 
      
      
    
    | 攻略数:城 家臣団:人 | 異名:個 官位:個 | |
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |