笠島城(かさじまじょう)

笠島城 投稿者:INO【兒】左京大夫さん

城郭基本情報

名称(よみ) 笠島城(かさじまじょう)
通称・別名 東山城
所在地 香川県丸亀市本島町笠島城根
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
18℃[±0]12℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 香川県教育委員会事務局生涯学習・文化財課[電話
分類・構造 山城
築城主 高階保遠
築城年 建永2年(1207)
主な城主 高階氏、福田氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
指定文化財 県史跡(笠島城跡)
再建建造物 説明板
本島の東北端、笠島の海に突き出た東山(標高50m)には、中世に築かれた山城がある。

浄土宗の開祖法然上人が土佐に配流となり、途中塩飽に立ち寄り滞在した建永2年(1207)には、この地に地頭駿河権守高階保遠が居館(西忍館)を構えていたという。

また天正年間(1573~1592)頃には、福田又次郎の居城があったが、長宗我部氏の襲撃によって落城したと伝えられている。

城跡の形式は山城で、曲輪や堀切、土塁で構成されている。本丸は東西約35m、南北約50mで、西肩部に土塁を配置する。本丸の東には2段の曲輪が続く。南北両尾根は堀切で遮断される。現況の堀幅は7.5~9m、深さは2.5~5mを測り、主郭部の遺構の保存状態は良好である。

この地は備讃瀬戸の中央に位置し、瀬戸内海の交通・防衛の要衝にあたり、城山西麓の笠島集落は城根と呼ばれる。集落内の道路は複雑な鍵の手状になり、かつて水軍の拠点であった時代の面影を残している。

情報提供:丸亀市教育部総務課文化財保護室



城郭口コミ


2021/10/10 17:42生駒讃岐守江現蔵✿
手島城山城:手島城山城は、丸亀港から船で約1時間20分、塩飽諸島の一つ、人口30人余りの手島にある標高86mの城山に築かれています。城友さんから「手島城山城は蛇の巣窟なので、最高気温が20度を下回らない限り行かない方が良い」と言われていたにも関わらず、暑いけど10月だから蛇は大丈夫だろうと安易な考えで向かいました。手島港に着いたら地元のおじさんが話しかけて来て「西浦海岸に行くんですか?」「いいえ城山です。お城の跡があるんです。」「あそこは誰も行かないから、藪と蜘蛛の巣と蛇がいますよ。蛇はキジを放したので少しは減ってるかもしれませんが…」甘く見ていました。まだ蛇がいるとは…城友さんの忠告を聞けば良かった…港...

2020/10/16 10:36小太郎左衛門督南畿道19國守
笠島城:先人の教えのとおり、本島港からレンタサイクルで約2,2キロメートル先にある笠島町並保存地区側から、徒歩5分余りで、登山道により北側郭に到達。元古墳跡で東山城の説明看板がありました。その南側が、パンフレットでは笠島城跡となっており、本丸跡と思いますが、遺構として、その南北の堀切と西側の土塁は確認できましたが、本丸跡は、木が繁って容易には立ち入れませんでした。

城郭攻略情報


2024/02/17 21:10
わんにゃ備前守
祇園神社(下津井古城)下の駐車場で塩飽番勤所と同時に攻略できました。
2023/11/02 13:20
103大蔵丞459
香川県側瀬戸大橋記念公園北駐車場で、塩飽勤番所と共に攻略できました。
2023/08/28 19:19
あざらし肥前守
公共交通:一例JR瀬戸大橋線・四国〜しおかぜ乗車中、さんふらわあ航路も可。(❜17・12攻略)
2022/07/31 09:42
MY中務少輔
瀬戸大橋で攻略
2022/05/02 02:59
真田
オレンジフェリーで瀬戸大橋桁下通過後3分ぐらいで安定攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 馬場美濃市守権中納言さん 33

 2位 村上備中守陸軍さん 25

 3位 ヒロさん 23

笠島城の周辺スポット情報

 手島城山城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました