名称(よみ) | 由良山城(ゆらやまじょう) |
通称・別名 | 由良城 |
所在地 | 香川県高松市由良町 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 由良兼光 |
築城年 | 戦国時代前期 |
主な城主 | 由良氏 |
遺構 | 曲輪 |
由良山は、高松市の郊外、高松平野南部に孤立する小山で、採石によって特に山の北側が山頂付近まで大きく削られることによって露出した岩盤が特徴的な景観を成す。山名の由来は、古の昔、大地震が起こった時この山だけは揺れなかったため「ゆらぬ山」と呼ばれ、それが転化して「由良山」になったという説がある。
周囲を人里に囲まれている里山で、室町時代に山頂に由良山城が築城され、江戸時代からは由良石と呼ばれる良質な石材が採掘され、戦時中には比較的大規模な防空壕が掘削されるなど、古くから人との関わりが深い山であった。
本解説文(基本情報を除く)は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「由良山」を素材として二次利用しています。
2024/01/03 11:25 まなみずき讃岐守
由良山城:登山口東は清水神社裏からのスタート西は舗装の上を山の西に回り登るルートです。西は登り始めるとほぼ階段ですが東より急勾配の分距離は短いですね。比較的整備されているので足元の危険はありません。
2019/12/01 21:53 さぬきんとんコウスケ
由良大師堂(自性院跡):仏教真言宗の祖である弘法大師空海がまつられている。空海さんとゆかりがあるようだ。昔には、自性院があったそう。(平安時代~明治まで)
来月度の城主争い戦況
1位 まさとさん 143回
2位 あつひめさん 104回
3位 sg大蔵卿roumuさん 80回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |