| 名称(よみ) | 唐松城(からまつじょう) |
| 所在地 | 秋田県大仙市協和境字唐松岳 |
| 天気情報 |
11/08(土) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 大仙市教育委員会文化財保護課[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 不明 |
| 築城年 | 不明 |
| 主な城主 | 安東氏 |
| 遺構 | 曲輪、腰曲輪、堀切、畝状竪堀、土塁 |
| 指定文化財 | 市史跡(唐松城) |
| 再建建造物 | 櫓門、塀(まほろば唐松中世の館)、説明板 |
2021/05/14 12:39 (*¯ ³¯)っ旦
唐松城:近くには物部氏所縁の唐松神社があります。唐松城館跡は私が行ったのが平日だったためか閉門されていました。電柱とかも無くなかなか見応えのある建物だけに入れなくて残念!遺構は城館右側、唐松神社元社へ入る朱色の両部鳥居を潜って道なりに登っていくと曲輪らしき場所に出ます。進んでいきますとA・上へ登る道は唐松神社元社ですが、此処は堀切で切られているところを見ると曲輪だと思われます。Aへ戻ると少しわかりにくいですが唐松神社元社へ登るとは別に左側に進む道があります。草が生えていたりしますが、其方に進むと畝堀があり、もう少し進むと堀切が右手にあります。更に進みますともう一つ堀切らしき場所に出ますが、私が行ったと...
2012/11/10 16:57 奥州王征夷大将軍毘沙門天乱丸
唐松城:能楽殿まほろば唐松の脇の赤い鳥居から登り頂上付近に石碑、濡れた落ち葉に足をとられながら周囲の堀切などの遺構が確認できた車は物部長穂記念館及び唐松神社の駐車場に多数駐車できる模様!
来月度の城主争い戦況
1位 スパイクさん 17回
2位 ❖秋田城介まめさん 12回
3位 北国の夏さん 8回
堀切(遺構・復元物)
唐松林館(周辺城郭)
岸館城(周辺城郭)
岸館(周辺城郭)
大館城(周辺城郭)
荒川城(周辺城郭)
平城(周辺城郭)
横道城(周辺城郭)
石森城(周辺城郭)
小畑城(周辺城郭)
館の沢城(周辺城郭)
長者森館(周辺城郭)
上総介館(淀川城)(周辺城郭)
石神城(石神館)(周辺城郭)
西台館(周辺城郭)
白岩城(周辺城郭)
湯ノ沢城(周辺城郭)
馬館(周辺城郭)
根岸館(周辺城郭)
館ノ沢城(高寺館)(周辺城郭)
寄騎館A(周辺城郭)
寄騎館B(周辺城郭)
館沢城(周辺城郭)
内城(周辺城郭)
深堀館(周辺城郭)
ニゼ館(周辺城郭)
坂本館(周辺城郭)
松沢城(周辺城郭)
鎌倉館(周辺城郭)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |