高森城(たかもりじょう)

高森城 投稿者:政宗さん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 高森城(たかもりじょう)
所在地 山口県岩国市美和町北中山牛ヶ多和
天気情報

05/22(木) 降水確率:50%
26℃[+3]19℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 岩国市文化スポーツ振興部文化財課[電話
分類・構造 山城
築城主 岐志通明
築城年 宝徳元年(1450)頃
主な城主 岐志氏(大内氏家臣)、坂氏(毛利氏家臣)
遺構 曲輪、石積、堀切、横堀(空堀)、竪堀
指定文化財 市史跡(高森城址)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2022/01/30 19:19石見守 あきら
駐車場・説明板:登城口から舗装された坂道を登って行くと、2~3台程度駐車できそうな行き止まりに到着します。説明板があるのでそれを読んで、イザ登城開始!説明板の横には杖が置いてあるので、借りて登城しましょう。登城路はしっかり整備されていますが、急勾配かつ落ち葉が積もって滑りやすいので、滑りにくい靴&杖は必須です。南側の郭へのアクセスも厳しいので、滑りにくい靴&杖は装備して行きましょう。

2022/01/30 19:10石見守 あきら
登城口:車での登城口です。この先、道幅は2.5~3.0m程度で途中、急勾配区間もあります。普通車でも登れますが軽自動車が良いです。一応、一日二便のバスもありますが、現実的ではないので登城は車か、覚悟を決めてオール徒歩となります。

城郭攻略情報


2025/05/05 11:11
高堀周防守尚政
山陽道上の岩国IC付近では攻略できず、県道59号と新幹線路が交差する藤河小付近で攻略できました。
2025/03/01 18:22
Kens#sK
新幹線上り新岩国駅通過後連打で取れました。
2023/06/02 18:04
あざらし肥前守
公共交通:一例高速バス乗車中、山陽道岩国ICあたり。(❜18・1攻略)
2022/10/08 09:19
楠木摂政五郎丸
錦帯橋から新岩国への路線バス車内で攻略。下多田バス停付近
2021/10/21 07:40
播磨守狂鬼人間
新幹線で広島〜新岩国トンネル内で成君寺山城共に取れました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 タッカさん 111

 2位 なおにゃあさん 14

 3位 赤鯉さん 7

高森城の周辺スポット情報

 駐車場・説明板(駐車場)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました