黒木御所(くろきごしょ)

黒木御所 投稿者:曲輪衆摂政奈良326さん

城郭基本情報

名称(よみ) 黒木御所(くろきごしょ)
通称・別名 御所跡、高野城
所在地 島根県隠岐郡西ノ島町別府黒木
天気情報

05/01(水) 降水確率:40%
16℃[-3]11℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 西ノ島町観光協会[電話
分類・構造 御所
天守構造 なし
築城主 佐々木貞清
築城年 元弘2年〔南朝〕/正慶元年〔北朝〕(1332)
主な城主 後醍醐天皇
遺構 消滅
指定文化財 県史跡(黒木御所)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/04/30 12:39昌幸近江守信越城巡雪舟様
隠岐国分寺:奈良時代の聖武天皇の詔により全国に建立された国分寺。隠岐では島後(とうご)の最大の平野である八尾平野(やびへいや)にあります。隠岐といえば、鎌倉幕府の討幕計画が露見し後醍醐天皇が謀反人として流された土地。その時の行在所として、本アプリで登録されている黒木御所説と、南北朝時代の歴史書『増鏡』や寺伝、古文書から、壱岐国分寺説があるそうですが、はっきり分かっていません。先人の方の通り、私も隠岐が複数の島から成っているのを知らず、黒木御所のある島前(とうぜん)ではなく、島後(とうご)に着いたのは痛恨の極みと思いましたが、成功者と反逆者の両面を持ち、個人的に興味のある後醍醐天皇の足跡が、思わぬ形で知るこ...

2024/03/08 20:40内記かずりヾ(・ε・。)
国府尾城:さて、おいらの旅は基本的に無計画、とりま現地入りしてから行きたい所をピックアップする(色々決めちゃうと逆に制約が発生して楽しめなくなるのさ。)。今回の遠征はアプリのイベに伴い松江入り、他に何処に行こうか悩んだ挙句、未攻略の黒木御所を落とすために隠岐に渡る事を松江城城内で決定した。国府尾城(こうのおじょう)は黒木御所の東北東約26.8km、隠岐諸島の内、島後島、八尾川西岸(左岸)、西郷湾に張り出して南面する標高123.3mの独立山陵、城山山頂部を中心に立地する要害です。南麓の国道485号線からの比高は115m位でしょか。島内なのに国道が走っている事にはちょとびっくり…行き方はGoogleマップに...

城郭攻略情報


2024/03/30 18:11
沼田乃豆腐屋
☆対岸取り報告☆結果、無理でしたが…多古鼻展望台先の遊歩道階段にて半分より下で山側を向いて、城攻めポチポチGPSオンオフしながら何度も城めぐを開くすると、確かにポイントが隠岐の島知夫村付近を捉え青丸が付く!しかし下部の【城攻め】タブがオレンジに変わらず、待っている間にポイントが多古鼻に戻ってきてしまいました。階段を降りた平場の辺りは電波状況も悪く読み込みに時間がかかりました。今回は時間制限があり、わずか20分の滞在でしたが、何度も隠岐の島を捉えました。もし、時間制限がなければもっと挑戦したかったです。個人的には、Androidはまだ可能性があるのでは?と感じました。3/30,17:10〜17:...
2022/11/28 14:09
播磨守狂鬼人間
多古鼻展望台での対岸取りに撃沈したので出雲空港から隠岐空港に飛び隠岐空港到着でGetしました。その後レンタカーで島巡りを堪能しました。
2022/11/25 13:08
太政大臣可剛
マリンパーク多古鼻の展望台を越えた遊歩道の階段でチャレンジしましたがダメでした。それと階段の手前に進入禁止の看板があり、少し気が引けました⁠.⁠
2022/10/09 10:43
よしぞー隠岐守
七類港900出港、西郷港行きの実積ですが城を取れたのは1007過ぎでした。
2022/09/11 23:05
さすらいの征夷大将軍慶誾尼☆寧
2017.10.15マリンパーク多古鼻コテージ下遊歩道で攻略(使用機docomoAndroid)して以来、現在の状況を知りたくて昨日城友に同行しました。結果はコテージ駐車場奥の展望台下階段7段目右方向にて1回で攻略(docomoAndroid)Android端末は安価な古い機種ならいけるのでは?最近の性能が良い機種は厳しいかと思われます。以上、ご参考までに…

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 へこさん 6

 2位 近江守Silvineさん 3

 3位 ヒデさん 3

黒木御所の周辺スポット情報

 黒木御所阯石碑(碑・説明板)

 国府尾城(周辺城郭)

 因屋城(周辺城郭)

 宮田城(周辺城郭)

 千福寺御座所跡(寺社・史跡)

 三位局館跡(寺社・史跡)

 隠岐判官館跡(寺社・史跡)

 黒木神社(寺社・史跡)

 隠岐国分寺(寺社・史跡)

 村上家資料館(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました