一本松城(いっぽんまつじょう)

一本松城 投稿者:INO【兒】蔵人頭さん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 一本松城(いっぽんまつじょう)
通称・別名 波佐一本松城、波佐城
所在地 島根県浜田市金城町波佐城山
天気情報

08/01(金) 降水確率:20%
32℃[±0]26℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 浜田市文化振興課[電話
分類・構造 山城
築城主 佐々木刑部
築城年 鎌倉時代
主な改修者 毛利氏
主な城主 佐々木氏
遺構 曲輪、腰曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀
指定文化財 市史跡(波佐一本松城跡及び関連施設)
一本松城(いっぽんまつじょう)は、鎌倉時代に佐々木刑部が築城したとされる城郭である。

山頂に築かれた山城で、曲輪や土塁、石垣、堀切など多くの遺構が残されている。


城郭口コミ


2020/12/12 13:40KAZ左大臣正勝
水見城 東側曲輪:僕の中では、曲輪認定が難しいですが金城町の資料では、認定されてます(^-^)

2020/12/12 13:25KAZ左大臣正勝
水見城 北側曲輪:少し離れた二段の曲輪になってました。いずれも崩れてるのか、曲輪の輪郭は甘い感じです(^-^)

城郭攻略情報


2025/06/13 21:00
大蔵卿越後の龍ハムちゃん
益田市から広島に向かってのR191、深入山の手前、タタラ場近くの金屋子の清水辺りで攻略
2023/06/02 11:19
あざらし肥前守
公共交通:一例広島BC〜浜田いさりび号乗車中、浜田道旭ICあたり。(❜18・5攻略)
2023/05/22 12:56
美海(ミミ)安房守
🚗海沿いの高速道路からは攻略できませんでした。浜田に戻り、浜田方面から186号線を南下。「金城沖田医院」(Googleマップに登録あり)の少し手前で攻略できました。
2022/11/11 14:46
のらのら刑部少輔
国道186号を浜田市側から進み、浜田市金城町七条の食堂蔦屋の看板がが目視できる付近で攻略しました。
2022/06/18 09:49
cookey式部卿
重富バス停

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位

 2位

 3位

一本松城の周辺スポット情報

 堀切(遺構・復元物)

 土橋(遺構・復元物)

 堀底道(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 主郭(遺構・復元物)

 畝状竪堀(遺構・復元物)

 Ⅰ曲輪(遺構・復元物)

 水攻め施設(遺構・復元物)

 水跳ね施設(遺構・復元物)

 水見城 南西曲輪(遺構・復元物)

 水見城 大堀切(遺構・復元物)

 水見城 北側曲輪(遺構・復元物)

 水見城 東側曲輪(遺構・復元物)

 説明石看板と歌碑(碑・説明板)

 矢懸城(周辺城郭)

 波左公民館(駐車場)

 登城口(その他)

 登山口(その他)

 

to_top
気に入った!しました