| 名称(よみ) | 勝山城(かつやまじょう) |
| 通称・別名 | 瀧山城、滝山城 |
| 所在地 |
島根県安来市広瀬町石原
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/23(日) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 不明 |
| 築城年 | 室町時代 |
| 主な城主 | 田中氏(尼子氏家臣)、毛利氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、畝状竪堀 |
2024/11/09 10:02 野呂利左衛門督休三
大成山城北曲輪群:中心の曲輪はかなり広い。毛利元就の御成のためのものか(吉井毅「尼子氏の城郭と合戦」。大成は御成の転訛と推定している)。この曲輪の南側(大成山城方向)にも堀跡が見られる。
2024/11/09 09:39 野呂利左衛門督休三
大成山城:都辨志呂神社から攻略。最初は簡素な曲輪が続いて楽勝な感じがするが、途中から急斜面が続き、難儀になる。そこを乗り越えれば、今度はそれなりに立派な曲輪群が続くので乗り越える価値はある。ただし、整備されていない山で粘土質なのでスニーカーでは危険か。山頂180mが主郭だが、その北側にも曲輪がある。毛利が月山富田城を攻略する時に築いた城ですが、まだそれなりに尼子が力が残っている段階で築かれたと見られています(吉井毅「尼子氏の城郭と合戦」)。
来月度の城主争い戦況
1位 三日月左大臣さん 131回
2位 楊貴妃内大臣さん 126回
3位 向日葵豊前守ちま吉さん 38回
京羅木山(周辺城郭)
京羅木山城砦群C(周辺城郭)
京羅木山城砦群B(三郡山)(周辺城郭)
大成山城(周辺城郭)
大成山城北曲輪群(周辺城郭)
石原城(周辺城郭)
亀井ヶ成城(亀月城・誓願寺裏城砦群)(周辺城郭)
神庭横山城(周辺城郭)
車山城(周辺城郭)
小倉城(升形山城)(周辺城郭)
福良城(意東城・伊藤城)(周辺城郭)
野呂城(周辺城郭)
星上山城(周辺城郭)
都辨志呂神社(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
出雲金刀比羅宮駐車場(駐車場)
冨士ケ瀬公園駐車場(駐車場)
登城口(その他)
京羅木山登山口(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |