吉田城(よしだじょう)

吉田城 投稿者:治部丞吉之丞さん

城郭基本情報

名称(よみ) 吉田城(よしだじょう)
通称・別名 西法寺館
所在地 秋田県横手市平鹿町上吉田間内字吉田51-1他
天気情報

12/04(水) 降水確率:50%
8℃[-1]2℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 横手市役所[電話
分類・構造 平城
築城主 小野寺輝道
築城年 永禄年間(1558〜1570)
主な城主 小野寺氏、茂木監物(佐竹氏家臣)
廃城年 元和元年(1615)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(吉田城跡)
再建建造物 碑、説明板

成り立ち 

吉田城(よしだじょう)は、鎌倉時代以来の名門武士の家系である小野寺(おのでら)氏が室町時代中期に稲庭から平鹿郡に本拠地を移し、その過程で各地に築かれた城の一つと考えられている。

戦国時代末期には小野寺景道(かげみち)が末男陳道を伴い隠居したとも伝えられている。

その後、小野寺氏の統治は慶長5年(1600)奥羽合戦の結果終わりを迎え、小野寺氏はこの地を去っている。

また、詳細については不明だが、鎌倉~室町時代にこの地を治めていた平賀氏の居館がこの付近にあったとも推定されている。

現状 

吉田城は横手盆地東部に突き出た中山丘陵の西側平野部に位置し、付近の水田面より1mほど微高地となっている。東西100m、南北80mの略方形に土塁が回り、その四隅に突出部を持ついわゆる井桁状の形態となっている。

土塁は南側が墓地となり、一部削平されたものの、他の三方は保存状態が良好で、当時の地割りがそのまま残されている。

特記事項 

昭和55年12月11日、遺跡が良好に保存されていることが認められ、秋田県指定史跡に指定された。

情報提供:横手市教育委員会



城郭口コミ


2023/10/20 21:17沼田乃豆腐屋
大沢黒沢館:写真はR107沿いの標柱館跡は、南方杉植林山地内にある。現在は植林されて地形が分かりにくいが、階段状の帯郭や堀をもつ中世城館址である。館主については明らかでないが、由利十二党などに備えて小野寺配下が護っていたと考えられる。

2023/10/20 20:59沼田乃豆腐屋
館森館:小野寺氏一族山内弥八郎の居館で、由利衆に対する押さえであった。

城郭攻略情報


2023/01/15 11:38
cookey式部卿
柳田駅
2022/10/15 11:39
タクゴン
奥羽線から秋田自動車道とクロスした場所で攻略
2022/07/02 09:11
ピーチライダー
奥羽本線にて攻略しました
2021/11/05 19:40
蟹が食べたい征夷大将軍クララ姫
宿泊のホテル『クォードイン横手』から①横手城②大鳥井柵③吉田城④典膳館の順で安定攻略です。
2021/08/11 18:55
さすらいの大蔵卿ブラ太郎
奥羽本線下り醍醐駅では攻略出来ず、もう少し北の国道13号との立体交差辺りで攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ウララー織部正さん 14

 2位 harukuro 玄蕃助さん 10

 3位 さくら秋田城介さん 10

吉田城の周辺スポット情報

 主郭跡(遺構・復元物)

 土塁跡(遺構・復元物)

 ミカド屋敷(周辺城郭)

 八柏城(周辺城郭)

 鍋倉城(周辺城郭)

 浅舞城(周辺城郭)

 樋ノ口城(周辺城郭)

 西野館(悪戸城)(周辺城郭)

 館森館(周辺城郭)

 大沢黒沢館(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました