名称(よみ) | 本宮山城(ほんぐうざんじょう) |
所在地 |
島根県松江市上大野町
周辺の宿 |
天気情報 |
09/16(火) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 大野氏 |
築城年 | 鎌倉時代前期 |
主な城主 | 大野氏 |
遺構 | 曲輪 |
再建建造物 | 石碑 |
2025/08/03 16:39 生駒伊予守江現蔵✿
土居城:土居城は出雲国松江市の西光寺の裏山に築かれています。標高は71mです。アプリ登録の本宮山城城主、大野氏の居館と伝わり、近くに大野小学校があります。大野氏は平安時代末期に大野庄の荘官として赴任し、戦国時代には尼子氏から毛利氏の配下なり、本宮山に山城を築き大野庄を守り続けましたが、毛利氏内の抗争に敗れ、大野庄拝領から約400年で滅亡しました。6月下旬の松江EXPOの2日目のお昼前、本日の3城目、直登クラブの師匠と合流しての2城目です。前日に伯耆のレジェンド城友さんから今の季節もオススメだと聞いていたので、楽しみに訪城しました。西光寺に車を止めて、登城口からすぐに城域で、階段のある竪堀を登ります。曲...
2024/08/13 01:41 ぷうさん右近衛少将
本宮山城:本宮山という山の頂上にあります。山頂まで車で行けますが、途中で「この道、先があるのか?」「引き返せるのか?」と怖くなるほど狭く険しい道を突き進みます。その道に辿り着くまでに農道から入る道がいくつかありますが、案内の看板(?)もあるのでそれを見つければあとは勇気です。城跡の堀の跡などは他の方が投稿されていますので、そちらを!そちらも魅力的ですが、山頂から南側を見ると、東は大山(鳥取)、西は出雲平野から三瓶山(島根県大田市)まで一望できる景色が広がります。この高さからこの景色が見える山は歩いて登ることを除けば稀有なものだと思います。北から攻めるのは現実的ではないので、東南西から攻めてくる敵が手に取...
来月度の城主争い戦況
1位 ぷうさん右近衛少将さん 68回
2位 -subaru-さん 23回
3位 紫菜出雲守まきのすけさん 16回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |