七郎城(しちろうじょう)

七郎城 投稿者:織田上総介晃司さん
icon

02時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 七郎城(しちろうじょう)
通称・別名 七郎古城、古川城
所在地 広島県広島市安佐北区白木町三田
天気情報

07/31(木) 降水確率:40%
37℃[-1]24℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ (財)広島市文化財団文化科学部文化財課[電話
分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 三田氏
遺構 曲輪、帯曲輪、石垣、堀切、横堀(空堀)
再建建造物 石碑、説明板
七郎城は、毛利氏家臣であった三田氏の居城とされている。

現在でも、石垣や土塁、堀切などの遺構を確認する事が出来る。


城郭口コミ


2025/05/05 12:23尼崎城摂津守一口城主
七郎城:[公共機関🛤️進軍編]5/2、芸備線中三田(なかみた)駅より出陣。中三田駅を出て安芸三田郵便局🏣方面へ進み、芸備線と並行する白木街道(県道37号)を三次方面へのんびり歩きながら、三篠(みささ)川越しに七郎(古川)城の遠望を撮影(写真①)※城跡(本丸)は写真①右側の高い山でなくその手前の中腹でした。中三田駅から約1.5㌔の所にの道標(写真②③)があり矢印に従い進み三篠川に架かる安駄(あんだ)橋を渡り左折(写真④※左手の家を過ぎた辺りに古川城址の説明板が見えています)説明板の前に立ち全体(写真⑤)、説明板(写真⑥)、説明板右奥の道の脇にあったの道標(写真⑦)を撮影。※登城前、私は写真⑦の道標を見落...

2025/05/05 12:20尼崎城摂津守一口城主
七郎城:[城址散策前編]七郎(古川)城説明板横のお墓の左側から進み、まず草木に少々隠れているものの石垣(写真①)を発見したのでテンションが上がってきました。獣害フェンスを越えて入城していくとかつては石畳だったような痕跡(写真②)や石垣に使用されていたのではないかと思われる面が平面状の石群(写真③)が見られました。散策中、アールを描いた石積(写真④)も見られ、その石積から少し上に進んだ所での道標(写真⑤)を目にして目指すベクトルは間違っていないなと一安心🍵山中には土塁に挟まれた広い道(写真⑥)もありました。連続堀切(写真⑦⑧)を散策中、アプリの城郭マーク地点を確認すると写真⑦右上の高台にありそうだったの...

城郭攻略情報


2025/05/05 13:27
尼崎城摂津守一口城主
芸備線🛤️で三次→広島に移動中、志和口駅で攻略✌️
2024/12/21 06:22
糺森関白
芸備線狩留家駅にて攻略。
2023/11/07 00:18
ファントム弾正少弼
広島市内から北へ芸備線上深川駅を越えR37号線脇のクボタクリーン精米屋の自販機の前で攻略!
2023/09/24 09:14
そうざえもお弾正少弼
高速山陽道下り線からは攻略不可、残念23.9
2023/07/10 16:54
池田紀伊守信輝
JR芸備線白木山駅にて攻略docomo

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 なおみさん 162

 2位 たたんこさん 143

 3位 キミドリ君さん 88

七郎城の周辺スポット情報

 長者山城(周辺城郭)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました