桜尾城(さくらおじょう)

桜尾城 投稿者:副将軍お城エリコさん

城郭基本情報

名称(よみ) 桜尾城(さくらおじょう)
通称・別名 東山城
所在地 広島県廿日市市桜尾本町
天気情報

04/04(金) 降水確率:20%
16℃[+2]6℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 廿日市市教育部文化スポーツ課[電話
分類・構造 複郭式海城
築城主 藤原親実
築城年 承久3年(1221)
主な城主 藤原氏、友田興藤、桂元澄(毛利氏家臣)、穂井田元清(毛利氏家臣)
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 消滅
指定文化財 市史跡(桜尾城跡)
再建建造物 石碑、説明板
桜尾城は海に臨んだ要害の地で、中世の廿日市の象徴ともいうべき厳島神社神主家藤原氏の居城でした。

鎌倉幕府の有力御家人であった藤原親実が承久3年(1221)に任命された以降、代々世襲しましたが、天文10年(1541)周防の大内氏に攻められ城は炎上し、藤原(友田)興藤は白刃、320年間続いた藤原家は滅亡しました。

桂公園は廿日市市で一番最初の公園で、大正元年桂元澄の子孫である公爵桂太郎が桜尾城跡を永久的に残すため全山を買収し寄贈され、大正2年5月8日に開園式が行われました。その後昭和42年に都市計画決定されると丘陵地を切削し、新たに都市公園として整備され昭和46年4月開園しました。

面積16,501㎡、今では石碑以外に昔を偲ぶ物もなくこの地が昔は城があったことすら忘れられようとしています。

情報提供:廿日市市環境産業部観光課



城郭口コミ


2024/12/13 10:34鯉城治部卿猿猴
桜尾城:厳島の合戦で毛利元就が拠点としたお城です。今は公園になっております

2024/12/04 19:19安芸守カズ
桜尾城:明治維新の元勲、桂太郎公爵の祖先の居城。国道から近く駐車場もあり、また、駅からも近いためアクセスは良好です。私たちのバイブル、日本城郭体系では郭が明確に残っているように記されていますが、現在では頂部の郭を繋げて広い公園となっており、周辺からやや高い地形と公園を取り巻く切岸の名残りが往時を偲ばせます。

城郭攻略情報


2025/02/18 18:59
やっさん
攻略距離1.45kmくらい
2025/01/30 13:44
【葵】毘沙門天剣士尾張守
1月30日13時36分晴れ山陽新幹線上りC席廿日市ICと交わる所まで周辺地図の移動マークとにらめっこそこから連打でいつの間にかGET出来ました下りでは出来ませんでしたがトンネル入る前が勝負かと
2023/10/22 15:34
大宰帥つっち
JR山陽本線だと五日市駅や宮内串戸駅からは攻略不可。廿日市駅だと攻略可。攻略範囲は狭く2kmぐらいかと思います。
2023/06/15 17:00
あざらし肥前守
廿日市市天神、廿日市天満宮。(❜18・5攻略)
2023/04/07 12:03
権大納言しゅうや城
山陽新幹線上りトンネル前で連打。「位置送信中」のままトンネル抜けて電波が入ると攻略になりました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 睡眠第一主義!!さん 22

 2位 隠れ蝶番安芸守さん 20

 3位 伊達藤次郎政宗さん 12

桜尾城の周辺スポット情報

 海老山城(周辺城郭)

 桜尾公園(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 桂公園(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました